ベルリンの10月の公演見どころ

ベルリン州立歌劇場正面より
私が購読しているBerliner Zeitungという新聞には、毎月最後の金曜日に、翌月の主要なホールや劇場の公演一覧表(Spielplan der Berliner Buehnen)が折り込まれる。より詳細な情報誌となると、日本の「ぴあ」にあたる、”Zitty“と”Tip“を外すことはできないが(これらはまた別の機会にご紹介したい)、その月のベルリンのカルチャー・シーンを概観するのに、私はこの紙面を重宝している。ここにご紹介するのは、ベルリンに数ある劇場やオーケストラのごく一部の公演に過ぎないが、10月の見どころ聴きどころをざっと見てみることにしよう。
●まずはフィルハーモニー。今月ベルリンフィルに客演指揮者として登場するのは、アーノンクール、ジンマン、マッケラスの3人。私の一押しはオーストラリア生まれの指揮者、チャールズ・マッケラスの公演。昨年1月、マッケラスは78歳という高齢でベルリンフィルにデビューしたのだが、それがとてもすばらしく、すぐに再演の依頼の声がかかったという。今回は、ワーグナー、ドボルザーク、ディーリアス、エルガーのカラフルな演目が並ぶ。切符はまだ余裕がある模様。また、27日と29日には、ラトルが指揮し、ドミンゴが歌う、ワーグナーの「ワルキューレ」第1幕がメインのコンサートがあるが、これは逆に今月最もチケットが取りにくいコンサートだろう。その隣の室内楽ホールでは、ピエール・ブーレーズの80歳のバースデー公演というのがある(22日)。ラトルが指揮、ブーレーズ自身が音響監督を務め、ベルリンフィルとアンサンブル・アンテルコンテンポランのメンバーで、ブーレーズの「レポン」を演奏する。現代音楽にあまり興味がなくても、ちょっと興味をそそられる公演だ。その他、11日にはNHK交響楽団が登場する。新しい音楽監督のアシュケナージの棒のもと、ベルリンの聴衆を惹きつけることができるか。
●ベルリンにはオペラ劇場だけで3つもあるので、見どころを絞るのが難しい。これはその中のごく一部。先日プレミエになったばかりの、コミッシュ・オーパー(Komische Oper)の「蝶々婦人」は、Calixto Bieitoのスキャンダラスな演出が大きな話題になっているが、一見の価値はあると思う。日本の異国情緒なんてものは一切出てこなく、「富と貧富の衝突」というのがBieitoの演出のテーマとなっている。私は先週観た。最後の終わり方が、このオペラの通常の演出とはあまりに異なるため、正直「ここまでやっていいのか?」とも思ったが、これはこれで今という時代を確かに表していると思った。同じくBieito演出の「後宮からの逃走(モーツァルト)」は、ここで紹介すべきか、すべきでないか。オペラとは「高級で上品なもの」だとなんとなく思っている人が、いきなりこの舞台を観たら、びっくりするどころではないだろう。州立歌劇場(Staatsoper)では、ヴェルディの名作「オテロ」が久々に上演される。ミヒャエル・ギーレンが指揮する「運命の力」も期待大。また、「イェヌーファ」(30日。コミッシェ・オーパー)と「カーチャ・カバノヴァ」(6日。州立歌劇場)というヤナーチェクの2つの名作オペラの再演も、観て損はない舞台だと思う。
●演劇では、フォルクスビューネ(Volksbuehne)の「罪と罰」、ドイツ座(Deutsches Theater)の「ファウスト 第2部」という2つの新作・大作が大きな話題を集めるのは間違いない。前者は鬼才フランク・カストルフの「悪霊」に続く、ドストエフスキー第2作目。今回は作品が作品だけに、上演時間も相当長いものになりそうだ。ドイツ座は来年の日本公演が予定されている(こちらを参照)。ちなみに、「ファウスト」を演出するミヒャエル・タールハイマーは、先ほどの「カーチャ・カバノヴァ」の演出も手がけている。こういうジャンルを超えた共同作業も、こちらでは比較的よく見かける。
フォルクスビューネのパンフレットを見ていて、ふと気付いたのだが、何気にあの坂本龍一がベルリンのこの劇場で公演を行う(15日)。東独のケムニッツ出身のCarsten Nicolaiというアーティストとのコラボレーションだという。どういう公演になるのか、こちらも楽しみだ。



Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket



7 Responses

  1. swanlake
    swanlake at · Reply

    SECRET: 0
    PASS:
    こんにちわ。初コメントですが、はじめまして・・ではないです。。私はまだベルリンには行ったことがないですが、このブログを読んでいると様子がわかって、行ってみたいなーって思います。ベルリンだとやっぱりオペラやクラシックコンサートが多いんですか?私が今一番興味あるのはミュージカルなんですけど、ベルリンでも上演されてるんでしょうか??

  2. berlinHbf
    berlinHbf at · Reply

    SECRET: 0
    PASS:
    swanlakeさん、はじめまして、と言いたいところですが、そうではないのですね(笑)。コメントありがとうございます。私の趣味から、クラシックやオペラの記述が多くなってしまいましたが^^;)、ベルリンはもちろんそれだけではありません。ミュージカル、ヴァリエテと呼ばれるショー劇場、ジャズ、テクノ・・本当になんでもあります。これだけ夜の楽しみが充実した町は(しかも安い)、世界で5本もないと私は思っています。

  3. KS
    KS at · Reply

    SECRET: 0
    PASS:
    NHKのコンサートは行きたいなぁ~って思ってます。レーピンと共演なんですよね!?これには興味あり。前にSilvesterでDSOとレーピンが共演した時は、すごかった。レーピン、かなりのテクニシャン!

  4. swanlake
    swanlake at · Reply

    SECRET: 0
    PASS:
    クラシックももちろんいいですよね。それにそんなにいっぱい楽しみがあって。日本はクラシックコンサートにしても、ミュージカルにしても、まだまだ値段が高いと思います。それ故に、お金に余裕がある人や、高級志向の人が行くところ、みたいなイメージが付きまとってしまうのが残念です。音楽を楽しむ、という点ではポップスもクラシックも一緒だと思うんですけどね。
    (私が「はじめまして」ではない理由は・・・ヒントはこの名前です)

  5. berlinHbf
    berlinHbf at · Reply

    SECRET: 0
    PASS:
    >KSさん
    レーピンとのベートーヴェンの他に、ショスタコーヴィッチの8番という超重量級のプログラムみたいですね。私は聴きに行けませんが、よかったら感想聞かせてくださいねー。

    >swanlakeさん
    ご正体がわかってきました(笑)。話題のファッションやレストランのように、クラシックやミュージカルもブランドの一種のようなものになっているということでしょうか。残念ですよね。いいものは垣根を越えて、気楽に楽しめる環境がもっとできてくるといいですね。新しい動きも徐々にあるようですが。

  6. rie-voce
    rie-voce at · Reply

    SECRET: 0
    PASS:
    はじめまして。今日ベルリンから帰国しました。州立歌劇場の4日ボエーム、5日運命の力観てきました。運命の力は演出が強烈で、老人達には大ブーイングでした・・・汗、私はNorma Fantiniの美声に満足しましたけど。ボエームは若い力に感激しました。また色々情報を覗かせて下さい。

  7. berlinHbf
    berlinHbf at · Reply

    SECRET: 0
    PASS:
    rie-voceさん、書き込みありがとうございます。ブログも拝見しました。ベルリン滞在、楽しまれたようで何よりです。「運命の力」は結局私はまだ観ていないのですが、雑誌に載っていた評価は高かったですね。大ブーイングだったのですか。ぜひ観たいです。Norma Fantiniは私も好きで、トスカなどもよかったですよ。また何か情報があったら、書きたいと思っています。

Leave a Reply to KS Click here to cancel reply.

CAPTCHA