BZ Lexikon(87) 「エイプリルフール」

今回はなかなか楽しいです。エイプリルフールの由来がフランスだったとは!
4月1/2日の紙面より。
Lexikon: Aprilscherz(エイプリルフール)
Die Sitte, seine Mitmenschen am 1. April auf den Arm zu nehmen, geht zurück bis ins 16. Jahrhundert. Einer Legende zufolge soll der französische König Karl IX. Auslöser gewesen sein. Der Regent verlegte 1564 den Neujahrstag vom 1. April auf den 1. Januar. Wer nicht rechtzeitig von der Entscheidung erfahren hatte, verschenkte oder erhielt eben falsche Neujahrspräsente. Der älteste Aprilscherz in einer deutschen Zeitung stammt aus dem Jahr 1774. Statt der Ostereier könnten nun auch die Tiere in allen Farben gezüchtet werden, hieß es damals. Man brauche nur ihre Umgebung in der gewünschten Farbe anzustreichen, und das Huhn passe sich an. Heutzutage hat sich nach Ansicht von Brauchtumsexperten das In-den-April-Schicken vom privaten Bereich stark in Zeitungen, Radio und Fernsehen verlagert.
(メモ)
jm auf den Arm nehmen: (話)・・を小ばかにする.・・をからかう.(体の部位に関する慣用句はたくさんありますが、私はまだまだあまり知りません)
Der Regent: 君主.摂政.
das Osterei: 復活祭に贈り物として使われる彩色した卵.
訳)4月1日に他人をからかう習慣は、16世紀にさかのぼる。伝説によると、フランス国王カール9世が引き金になったといわれている。1564年、この君主は新年を4月1日から1月1日に移動させた。その決定をタイミングに乗って知ることのなかった人たちは、新年のプレゼントを(4月1日に)間違って贈ったり、受け取ったりした。ドイツの新聞における最古のエイプリルフールの冗談は、1774年のものである。それによるとこうだった。「復活祭の卵の代わりに、今度から動物もどの色で育てて構いません。周りの動物を好きな色で塗りさえすればいいのです。ニワトリもそれに慣れることでしょう」 風俗の専門家によると、この「4月の届け物」は今日、個人的な領域から、新聞、ラジオ、テレビへと移り変わっているとのことである。
(ひとこと)
そのドイツの新聞の話、かわいらしい冗談ですね。



Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket



2 Responses

  1. まりりん
    まりりん at · Reply

    SECRET: 0
    PASS:
    まさとさん、こんにちは。
    エイプリルフールって、世界で通用するんだったんですね!

    1564年以前、フランスでは、新年を4月1日に祝っていたことも、
    初めて知りました!
    毎回、勉強になります!!

    へ~っと思ったので、ワンクリックさせて頂きました~笑。

  2. berlinHbf
    berlinHbf at · Reply

    SECRET: 0
    PASS:
    >まりりんさん
    Lexikonにもコメントをいただけるとうれしいです。
    >1564年以前、フランスでは、新年を4月1日に祝っていたことも
    これもちょっと興味深い話ですよね。

    昨日はフランスのワイン、次回訳すのが、やはり今フランスで問題になっている雇用に関する新しい法律と、フランスネタが少し続きます。

Leave a Reply to まりりん Click here to cancel reply.

CAPTCHA