![発掘の散歩術(95) -ダーメ川を渡ってケーペニックへ〜公共フェリーで楽しむピクニックコース-](https://berlinhbf.com/wp-content/uploads/2019/04/a958d21a27e9caaa5b0e87d822498bd3-150x150.jpg)
発掘の散歩術(95) -ダーメ川を渡ってケーペニックへ〜公共フェリーで楽しむピクニックコース-
BVG(ベルリン交通局)のインフォメーションセンターに行くと、無料で配布されているパンフレットの中に、「Berlin. Landpartie」というシリーズがある。BVGの路線に乗って行ける郊外へのピクニックコースを紹介…
![発掘の散歩術(73) -ミュッゲルトゥルムの展望台へ-](https://berlinhbf.com/wp-content/uploads/2016/08/f892eade3cd3d588f8d6b4ab09c8b3fb-150x150.jpg)
発掘の散歩術(73) -ミュッゲルトゥルムの展望台へ-
ベルリンの広域図を見ると、3つの大きな湖が目に付く。前回ご紹介した西のヴァンゼー、北のテーゲラーゼー、そして東のミュッゲルゼーだ。西側に住んでいる私は、どうしても行動範囲が西に限られる傾向があるが、たまには東の郊外にも足…
![発掘の散歩術(48) -巨大リビングで楽しむワールドカップ-](https://berlinhbf.com/wp-content/uploads/2015/07/blog_import_55aeee6bdc103-150x150.jpg)
発掘の散歩術(48) -巨大リビングで楽しむワールドカップ-
サッカースタジアムの芝生に所狭しと並んだ無数のソファ。人々はまるで自宅のリビングにいるようにくつろぎながら、スクリーンに映し出されるブラジルでの試合に見入る……。 ワールドカップ開幕後、ベルリンでのそんなユニークなサッカ…
![発掘の散歩術(15) -ケーペニックともう1つの「キーツ」-](https://berlinhbf.com/wp-content/uploads/2015/07/blog_import_55aeeae2d3c8b-150x150.jpg)
発掘の散歩術(15) -ケーペニックともう1つの「キーツ」-
ベルリン中央駅から東にSバーンで30分ほど、シュプレー川とダーメ川がちょうど交わる地点に位置するケーペニックは、ベルリン在住の人も「観光」目的で一度は訪れる価値のある町だ。ここには中世の城塞都市だった頃の面影がいまだ濃厚…
![発掘の散歩術(4) - 出発進行!子ども鉄道 -](https://berlinhbf.com/wp-content/uploads/2015/07/blog_import_55aee99bf1d34-150x150.jpg)
発掘の散歩術(4) – 出発進行!子ども鉄道 –
ベルリンの中心部から東のエルクナー(Erkner)行きのSバーンに揺られること約30分、ヴュールハイデ駅で降りると、跨線橋を隔てた向こうにもう1つ小さなホームが見えた。 「ヴュールハイデ公園鉄道」と書かれたホームに立って…
最近のコメント