BZ Lexikon(73) 「クジラ島」

鳥インフルエンザの発見でクローズアップされた、バルト海に浮かぶ小さな島が今回のテーマです。2月24日の紙面より。
Lexikon: Insel Walfisch(クジラ島)
Die Insel Walfisch, auf der eine am aggressiven Vogelgrippe-Virus H5N1 gestorbene Ente gefunden wurde, liegt drei Kilometer von der Küste in der Wismarer Bucht und ist 11,5 Hektar groß. Das unbewohnte Eiland ist ein europäitsches Vogelschutzgebiet. Auf der Insel finden Sturmmöwen, Silbermöwen, Stockenten und Höckerschwäne ideale Brutbedingungen. Rund 500 bis 1 500 Brutpaare finden sich jährlich dort ein. Viele Wandervögel nutzen es als Rastplatz. Im Dreißigjährigen Krieg (1618-1648) erlangte die Insel strategische Bedeutung. Ende des 17. Jahrhunderts erhielt sie eine Festung, die allerdings Anfang des 18. Jahrhunderts auf Verlangen des dänischen Königshauses gesprengt wurde.
(メモ)
das Eiland: 《文語》島
die Sturmmöwe: カモメ
die Silbermöwe: セグロカモメ
die Stockente: マガモ
der Hökerschwan: コブハクチョウ
sich ein/finden: 現れる,到着する.
訳)攻撃的な鳥インフルエンザのウィルスである、H5N1で死んだカモが見つかったヴァールフィッシュ(クジラ)島は、ヴィスマール湾から3キロほど離れた場所に位置し、11,5ヘクタールもの面積がある。この無人島は、ヨーロッパにおける鳥の保護区域である。この島では、カモメ、セグロカモメ、マガモ、コブハクチョウらが理想的な孵化の条件を見出している。500から1000もの孵化するオスとメスの組が、毎年この地に現れる。多くの渡り鳥は、この島を休息の場所として利用している。30年戦争(1618-1648)で、この島は戦略的な意義を獲得した。17世紀の終わりにはここに要塞が造られたが、18世紀初頭、デンマーク王室の要求によって爆破された。



Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket



Comment

CAPTCHA