「地下のベルリン」(河合純枝著)


先日、ベルリンとピョンヤンの地下鉄の意外な接点についてお話したので、最近読んだベルリンの地下にまつわるある本をご紹介してみたい。「地下のベルリン」(河合純枝著。文藝春秋)という本である。
「ベルリンの地下世界」・・・
私は「地上のベルリン」なら隈なく歩いてみたいと思う人間だが、「地下のベルリン」となると、少々足がすくむ。評判を呼んでいる「地下ツアー」に参加するのならまだしも、何10年も人が足を踏み入れていないような地下空間に懐中電灯を持って入って行く勇気は私にはなさそうだ。はっきり言って気味が悪い。何しろベルリンの地下である。狂気、残酷、絶望、希望、挑戦といった人間のあらゆる感情が渦巻く魑魅魍魎とした世界というイメージがある。ベルリンには、今でもその存在が把握し切れていない地下空間がたくさんあるらしい。
著者の河合純枝さんという方は、そんなベルリンの地下に果敢にも下りていった。ソ連軍による「特殊収容所」という名の拷問室やSAの牢獄、シュタージの「銅の釜」なる場所、ヒトラーの地下壕、冷戦時代の巨大な核シェルター。ベルリンの地下世界というと、多くの人がまず想像するのはこういう負の歴史の場所ではないだろうか。実際すさまじい話が次々と出てきて圧倒される。
だが、この本で取り上げられているのは、そのようなおぞましい場所ばかりではない。地下世界に希望や夢、あこがれを託して人々が潜った場所もたくさん出てくるからだ。有名なところだと、東から西へ脱出するために掘られたベルナウアー通りの逃亡トンネルだろうか。そこまでドラマチックではないが、冷却装置がない時代のビール工場の地下貯蔵庫や圧縮空気の力で手紙を運ぶ気送郵便の話も、もう一つのベルリン史を見る思いだった。
庶民の生活誌も時に顔を覗かせる。先日、メヒティルトさんにクロイツベルクを案内してもらった時、多くのアパートにある半地下部分を指差しながら「昔はこういう場所に、石炭やジャガイモが売られていたのよ」と教えてくれたのだが、この本に出てくるベルリンに一軒だけ残るという(もっとも、今もあるのかどうかはわからないが)クロイツベルクの「薪・石炭商店」には、ぜひ一度訪ねてみたいと思った(地図も通りの名も記されていないのが少々残念だけれど)。
つい最近、来年秋での閉鎖が正式に決まったテンペルホーフ空港の地下に、「自動車で回らないとくたびれ切ってしまうほどの」空間があるなんて、地上世界を歩いているだけでは知る由もないだろう。そして、本当かとも思うが、空港の緑地帯に多くいるという「耳の聞こえないうさぎ」のエピソードにも悲哀を感じる。この前、壁の写真を撮りに行った「アルフレード・デープリン広場」の真下に、一度も使われたことなく使命を終えた地下鉄駅があったということも、私にはある意味驚愕の事実だった。
読み進めていくにつれて、「こんないわくつきの数々の場所に、河合さんは一体どうやって入ることができたのだろうか」という疑問が湧いてくる。その訳はあとがきで明かされるのだが、役所に申請書を書いてから実際に見せてもらうまで、やはり相当大変だったようだ。ある日、見知らぬ日本人女性から「どこどこの地下とその資料を見せてほしい」と言われて、まともに対応するドイツ人の役人がどれだけいるだろうか。「絶対に資料をいい加減なことに使わないと宣言させられ、サインもさせられた」うちはまだいいが、中にはどうしても見せてくれない場所もあったという。またある時は、長年閉ざされた地下空間に棲息しているバクテリアにやられ、1週間の入院生活を送るハメにもなる。
「ベルリンの地下」へ思いを寄せる河合さんの情熱と執念が生んだ一冊といえようか。現在廃刊中なのが残念だが、この街に関心のある方なら読んで決して損はない本だと思う。



Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket



13 Responses

  1. しゅり
    しゅり at · Reply

    SECRET: 0
    PASS:
    こんにちは、マサトさん!
    この本を読まれたのですね。
    ベルリン在住の好奇心旺盛のマサトさんでも驚かれたように
    私もかなり好奇心がわき、驚きの連続の本でした。
    ベルリンの地下に入り込むのは容易ではないけど
    それを果敢にトライしてくださった河合さんのお陰で
    ベルリンの違った面が見れた得難い一冊だと思います。
    なんを言えば、やはりもっと詳しい住所などが載っていれば
    いいなと思う場所が多かったことですね。
    この本の中で行ってみたい場所はいくつもあります。

    先日言っていましたし、今回マサトさんも書かれておられる
    クロイツベルクの石炭屋さんの場所が知りたい!
    あの時代に異議をとなえることのできた勇気ある
    石炭屋さんを見てみたいですね。
    場所がわかったら是非是非教えてくださいませ!

    本当はもっともっともっとベルリンの地下の秘密(?)と歴史が
    あるんでしょうね。
    いろんな壁があって知ることは容易ではないけれど。
    でも、知りたい思いでイッパイになる本です。

  2. のだめ。
    のだめ。 at · Reply

    SECRET: 0
    PASS:
    地下に関しては、地下鉄の話の一部を知っているだけだったので、そんな”地下都市”のようになっているとは全く知りませんでした。
    「地下のベルリン」。とても興味を惹かれました。廃刊ということは古本屋回りをして探さなければいけないのですね。

  3. berlinHbf
    berlinHbf at · Reply

    SECRET: 0
    PASS:
    >しゅりさん
    コメントありがとうございます!
    クロイツベルクの石炭屋さんは、私もやはり気になりました。
    石炭とじゃがいもという組み合わせも面白いですよね。
    大まかな場所の見当はついているので、もう少し暖かくなったら自転車に乗って探し回れたらなと思っています。この本が書かれてから10年近く経つので、あとはこのお店がまだ続いているかどうか、ですよね。

  4. berlinHbf
    berlinHbf at · Reply

    SECRET: 0
    PASS:
    >のだめさん
    ベルリンの地下はまさに「地下都市」です。
    ある意味SFのような世界かもしれません。
    この本は廃刊中ですが、アマゾンや古本サイトなどで買えると思いますよ。それよりも、海外在住の場合、送料がネックでしょうか。

  5. Shuji Kamano
    Shuji Kamano at · Reply

    SECRET: 0
    PASS:
    「地下のベルリン」(河合純枝著。文藝春秋)という本を買い読み始めました.大部再建が進んだ今,自動車運転手の壕などはどうなったのでしょうか.御存知でしたら教えて下さい.

  6. berlinHbf
    berlinHbf at · Reply

    SECRET: 0
    PASS:
    >Shuji Kamanoさん
    >自動車運転手の壕
    これはどこに出てくるエピソードでしょうか?
    ページ数など記していただけるとありがたいのですが。

  7. Shuji Kamano
    Shuji Kamano at · Reply

    SECRET: 0
    PASS:
    p.86~87の総統の地下壕に続いて運転手団の地下壕の話が出ていて,また閉じられ公開されていないと「地下のベルリン」には書かれています.また新しいDB南北線のティアガルテントンネルとか自動車道は,ヒトラー時代のものはそのままで新たに掘られると,p158に書いてあるのは事実なんでしょうね.DBのトンネルは複線なのか複々線なのか御存知でしょうか.

  8. Shuji Kamano
    Shuji Kamano at · Reply

    SECRET: 0
    PASS:
    地下のベルリンは興味ある本です.ベルリンの地図を見ながら読んでいます.Gatow飛行場という英軍が使ったという飛行場もHavelの西側で見付けました.東京の地下に関する本も出ていますが,ベルリンには及びません.石の文化ではないので謎が少ないようです.河合さんの本もドイツ語で書いた方が売れるのではないかと思います.

  9. Shuji Kamano
    Shuji Kamano at · Reply

    SECRET: 0
    PASS:
    地下のベルリンは興味ある本です.ベルリンの地図を見ながら読んでいます.Gatow飛行場という英軍が使ったという飛行場もHavelの西側で見付けました.東京の地下に関する本も出ていますが,ベルリンには及びません.石の文化ではないので謎が少ないようです.河合さんの本もドイツ語で書いた方が売れるのではないかと思います.

  10. Shuji Kamano
    Shuji Kamano at · Reply

    SECRET: 0
    PASS:
    地下のベルリンは興味ある本です.ベルリンの地図を見ながら読んでいます.Gatow飛行場という英軍が使ったという飛行場もHavelの西側で見付けました.東京の地下に関する本も出ていますが,ベルリンには及びません.石の文化ではないので謎が少ないようです.河合さんの本もドイツ語で書いた方が売れるのではないかと思います.

  11. berlinHbf
    berlinHbf at · Reply

    SECRET: 0
    PASS:
    >Shuji Kamanoさん
    お返事おそくなりました。
    Kamanoさんがおっしゃっていたのは、エーベルト通りに平行した「三つ目の地下壕」のことですね。今どのような状態にあるのか、 残念ながら何もわからないです。DBのトンネルも同様ですが、ポツダム広場の駅は4車線になっているので、複々線かもしれません。Gatow飛行場には、今年に入って一度訪れました。現在は飛行機の博物館になっています。ただし交通のアクセスがよくないので、行って帰って来るまでほぼ半日がかりでした。

  12. MOTZ
    MOTZ at · Reply

    SECRET: 0
    PASS:
    このブログを読んでいなかったら出会えていなかった本です。
    図書館で他館から取り寄せしてやっと読むことができました。
    クラクラするくらい圧倒されますね。女性がこんな怖いところに
    潜り込むなんて本当にすごいです。写真を見るだけでぞぞっと
    しちゃいますから。夢に出そう。
    実際に私が足を踏み入れたことがあるtresorもあんな環境だったとはつゆ知らず。本書には載っていませんが
    90年代のクラブE-werkも蟻の巣に迷い込んだような
    気分になる地下室を持つ廃墟で、ドキドキしました。
    今となっては当時のベルリンならではのものだったんですね。

  13. berlinHbf
    berlinHbf at · Reply

    SECRET: 0
    PASS:
    >MOTZさん
    自分も地下にもぐっているような気分になって、読んでいて本当にドキドキする本ですよね。Tresorは私は結局入らずじまいでした。2005年の4月だったか、友達と飲んでいて、「今日これからTresorのラストパーティーがあるんだけど行かない?」と誘われたのに行かなかったことを今でもちょっと後悔しています。

Leave a Reply to MOTZ Click here to cancel reply.

CAPTCHA