今日発売の週刊誌”Der Spiegel“のタイトル記事はベルリン!
先ほど駅の売店でたまたま見つけ、迷わず買いました。記事の方はパラパラめくっただけですが、ベルリンの現在をよく伝えるレポートになっているようです。サブタイトルは「世界都市へのカムバック」。
それよりもすごいのが付属のDVDです。ベルリンのこの100年の歴史を振り返るという、おそらく”Spiegel TV”ですでに放映された番組だと思いますが、貴重映像が満載の1時間半のドキュメンタリーになっています。これで3.5ユーロって・・・ちょっとありえません。私は狂喜乱舞しています\(^0^)/
ブログ内検索
プロフィール
中村真人(なかむら・まさと)
twitter
神奈川県横須賀市生まれ。早稲田大学第一文学部を卒業後、2000年よりベルリン在住。フリーライター、ジャーナリスト。著書『新装改訂版 ベルリンガイドブック』、『街歩きのドイツ語』
最近の投稿
過去の記事
カテゴリー
- ▼ベルリン (1043)
- ベルリンあれこれ (73)
- ベルリンのいま (157)
- ベルリンの人々 (66)
- ベルリンを「観る」 (24)
- ベルリンを「読む」 (51)
- ベルリンクイズ100 (8)
- ベルリン中央駅 (28)
- ベルリン天使の降りた場所 (26)
- ベルリン子育て日記 (3)
- ベルリン思い出話 (10)
- ベルリン文化生活 (79)
- ベルリン音のある街 (27)
- ベルリン音楽日記 (164)
- ▼ベルリン発掘 (327)
- ベルリン発掘(全般) (49)
- ベルリン発掘(境界) (51)
- ベルリン発掘(東) (99)
- ベルリン発掘(西) (128)
- ▼ドイツ (149)
- Deutsch (6)
- サッカーWM2006他 (51)
- ドイツ全般 (65)
- ドイツ語関連 (27)
- ▼日本 (136)
- ▼その他 (263)
- 欧州を感じる旅 (54)
- – 2005ウクライナ紀行 (11)
- 未分類 (13)
- ▼BZ Lexikon (166)
- BZ Lexikon (1-50) (49)
- BZ Lexikon (101-150) (48)
- BZ Lexikon (151-200) (12)
- BZ Lexikon (51-100) (45)
- BZ Lexikon (Berlin) (12)
タグ
Berlin (Border) Berlin (Ost) Berlin (West) Café Hamburg Interview Ostkreuz 『ベルリンガイドブック』 『ベルリン・天使の詩』 アマチュアオケ アート インタビュー ウクライナ オペラ オラニエンブルク クリスマス クロイツベルク クーダム周辺 ケストナー ケーペニック コンツェルトハウス サッカー シェーネベルク シュテーグリッツ シュパンダウ スナップ スポーツ ツェーレンドルフ ティーアガルテン トレプトウ ドイツ ドイツ語 ノイケルン ハンザ都市 バイロイト バッハ パノラマ ピアノ フリードリヒスハイン フリードリヒ通り ブランデンブルク州 プレンツラウアー・ベルク ベルリンの壁 ベルリン・フィル ベルリン中央駅 ベルリン王宮 ベルリン郊外 ベルリン(全般) ホーエンシェーンハウゼン ポツダム ポツダム広場周辺 マルツァーン メンデルスゾーン ライニッケンドルフ リヒテンベルク ロシア ワールドカップ2014 ヴィルマースドルフ ヴェディング 中欧 仕事 共和国宮殿 写真 北ドイツ 北欧 古楽 地理 子育て 室内楽 展覧会 山梨 広島 政治 文化政策 旅 日本 日本の旅 日独交流 映画 時事 東北地方 横須賀 欧州 歴史(1933-45) 歴史(Geschichte) 歴史(プロイセン時代) 歴史(ワイマール時代) 歴史(中世) 歴史(古代) 歴史(東独) 歴史(西独) 演劇 発掘の散歩術 自転車 記憶の文化 読書 鉄道 雑感 音楽 食
最近のコメント
- ピアノがやってきた! に 空 より
- ヘーア通りの森の墓地を歩く に Yozakura より
- オクサーナ・リーニフ、リヴィウ、そしてウクライナのこと に BerlinHbf より
- ヘーア通りの森の墓地を歩く に BerlinHbf より
- オクサーナ・リーニフ、リヴィウ、そしてウクライナのこと に 榎本達郎 より
SECRET: 0
PASS:
とっても興味があります!読んでみたい〜〜〜。
日本では買えませんよね。。。
SECRET: 0
PASS:
>鮭様
>シュピーゲル
日本でも洋書店などで購入可能ですが、1,764円もするうえ、DVDソフトは付属しておりません。約200ページのうち、ベルリンの記事は13ページ、したがって当方は購入を見合わせました。
SECRET: 0
PASS:
シュピーゲル、最近高くなった上に広告が多いから、普段は立ち読みかネットだけど、今回は面白かったから買ったよ。これはまさとさんに教えてあげなきゃ!と思ってたとこだけど、やっぱ、もう買ってたか(笑)。
>鮭さん、ぷりんつ・あるぶれひとさん
シュピーゲルはネットでも読めますよ。ペーパー版とは違いますが、内容は充実してるし、ペーパー版の記事もお金出せば読めるはずです。私はそのサービスは利用した事がないんですけど、日本からでもできるんじゃないかな。
SECRET: 0
PASS:
ネットもチェックしてみよう!と
上の書き込みを見て思った私ですが・・・
やっぱり欲しい~~~~!
SECRET: 0
PASS:
中央駅さんの記事を読んでKioskに走ったのですが(といってもスイスでの発売は数日遅れ)、DVDがついてなかったです。今年初めの60周年記念号はDVDもついてたんですけど、著作権の関係とかあるんですかね。
SECRET: 0
PASS:
>鮭さん
>ぷりんつ・あるぶれひとさん
シュピーゲルが日本でも買えるのは知っていましたが、1700円もするとは驚きです。まあ日本の新聞もドイツでは(確か)4ユーロぐらいするわけですが、もうちょっとネットとの距離が縮まればいいのになあと思います。
SECRET: 0
PASS:
>KIKIさん
なるほど、お金を払えばネットでも全ての記事が読めるわけなんですね。個人的には、興味のある特集の時はできる限り手に取って読みたいなとは思いますけど。
先週は忙しかったので、あの記事はこれからゆっくり読もうと思います。
SECRET: 0
PASS:
>しゅりさん
この特集は、やはりDVDが売りだと思います。
ベルリンの100年をこれだけ豊富な映像でまとめたのって、なかなかないと思うんですよ(まだ一部しか見ていませんが)。そのうち市販化されるといいですね。
SECRET: 0
PASS:
>waldtaubeさん
同じドイツ語圏でもスイスはまた少し違うのですね。あのDVDが付いていないというのは、やはり残念です・・・