2010年に読んだ本から -香港、ソ連、中国、エルベの東-

2010年のことをロクに振り返らないまま年が変わってしまった。今回は、昨年読んだ本の中から印象に残った何冊かを書き記しておこうと思う。
日本語の本を読みたいだけ読める環境にないので、数は自ずと限られてしまうのだが、とりわけ深く心に残ったのは『オリガ・モリソヴナの反語法』(米原万里著。集英社文庫)と『転がる香港に苔は生えない』(星野博美著。文春文庫)の2冊。もう何年も前に出た本なので、読まれた方も多いかもしれない。前者はスターリン時代を中心とする旧ソ連と60年代のプラハ、後者は返還直前の香港を舞台にした長い物語。フィクションとノンフィクションという違いはあれど、人間への好奇心と深い洞察(かつ柔軟な視線)を持ち合わせた筆者による、ある種の気迫と執念に貫かれた作品であることなどは共通していて、しばらく忘れていた読書の醍醐味を味わわせてくれた。お二方ともジャーナリストではないので、何かを伝えるのに統計やデータの提示から入ることはしない。だが、何の予備知識がない読み手をもその世界に引き込み、スターリン時代のソ連の非人間的な恐怖政治だったり、返還直前の香港の人々の心のざわつきだったりを眼前に鮮やかに伝えてくれるところが素晴らしい。これは並の歴史家やジャーナリストではそうできない仕事だろう。心からおすすめしたい本。
星野さんの著作では、他に『愚か者、中国をゆく』(光文社新書)も読んだ。これは1980年代にご自身が経験した中国旅行の話。硬座の過酷な体験談も出てくるが、それでもこれを読んだらいつか列車に乗って中国を旅してみたくなる。でも、ベルリンからはやはり遠い世界だ。久々に日本に帰ると、1日でも日本に長くいたいと思ってしまうから、アジアを旅するのはまだしばらく先になるかなあ。
中国関連では、佐藤千歳さんの『インターネットと中国共産党』(講談社文庫)も面白かった。佐藤さんは私の大学のオーケストラ時代の先輩で、現在北海道新聞の記者をされている。最初の2冊に比べると、まさに新聞記者の視点で書かれているが、目まぐるしく動く社会と報道の現実を「人民網」編集部の現場にいた経験を元に、丁寧かつスリリングに伝えてくれる。この本が出た後、佐藤さんは同社の北京支局長になられたそうで、今後のご活躍にも期待したい。
ドイツ関連では、最近読んだ『ドイツの二大文化圏―ドナウの南とエルベの東<ドイツ地誌入門>』(鈴木喜参著。大学教育出版)をご紹介しておきたい。教科書のような客観的なスタイルで書かれているので、どこか無味乾燥な解説本を想像していたのだが、実際読んでみたら筆者の長年の研究とフィールドワークが生かされた、静かな情熱が伝わって来る本だった。同じドイツでもベルリンとミュンヘンが全く異なる雰囲気の街であることは誰でも知っているが、その文化圏の相違がどのように生まれたか、自然・歴史・宗教・産業・社会などさまざまな角度から、わかりやすく解説した本はありそうでなかったと思う。旅行でドイツに行かれる方にもおすすめ。



Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket



3 Responses

  1. hijiki-fugue50146
    hijiki-fugue50146 at · Reply

    SECRET: 0
    PASS:
    昨年、上海万博へ招待をされて虎舞を披露してきました。
    それ直後、例の事件がありまして。
    そのためでしょうか、大騒ぎする日本の報道に
    違和感を感じてました。
    ある意味、仲がいいとか悪いとかではなく
    もともとそんな国だったと思えました。
    ときどき日本の報道番組をみながら考えるのは
    日中関係の本当の姿をあぶり出すためには
    米中関係の本当の姿を知らないとということです。
    意外と仲がいい二つの国のことを知らないと
    日本は大きな間違いをしそうな気がします。
    そういうためにも香港、中国関係の本読んでみたいです。
    看護師はそういうことに疎すぎますから。
    あ、はなしがずれましたね(笑)

  2. たんたん
    たんたん at · Reply

    SECRET: 0
    PASS:
    遅ればせながら、明けましておめでとうございます!
    本年も宜しくお願い致します。

    「オリガ~」は私も比較的最近とても興味深く読みました。
    実はお友達のAAさん(まさとさんもご存知の物知りスーパー主婦です)がお好きだろうな、と年末にお会いした際にお持ちしたらなんともう持っておられ、米原さんの本は何冊か読んでられるようでした。「中村さんもハマってられるわよ」とお聞きして、まさとさんにメールさせて頂こうかな、なんて思いつつしそびれていました。
    星野さんの本は読んだことがないのですが、私も中国語硬座で旅した事があるので(といっても2000年以降なのでいろんな面で私の時の方が随分良くなっていたのでしょうね)興味があります。機会があれば是非読んでみたいです。

  3. berlinHbf
    berlinHbf at · Reply

    SECRET: 0
    PASS:
    hijiki-fugue50146さん
    上海万博へ招待とは貴重な経験をされましたね。
    >大騒ぎする日本の報道に違和感を感じてました。
    中国のやっていることもひどいですが、日本のマスコミの報道には私も違和感を感じました。直の目で見るのはしばらく先になりそうですが、かの国の動きはいろいろな意味で気になりますね。ふるまいよしこさんの著作なども読んでみたいと思っています。。

    たんたんさん
    こちらこそ今年もどうぞよろしくお願いいたします。
    AAさんとお知り合いでしたか!本当にいろいろよくご存知の方ですよね。僕もいつも知的刺激をいただいています。

    星野さんの本は、文庫で出ているのはそれほど多くないのですが、それだけに今すぐにでも全部読みたい気分です。ある種の中毒性があるのかも(笑)。また面白い本に出会ったら、ここでご紹介しますね。

Leave a Reply to hijiki-fugue50146 Click here to cancel reply.

CAPTCHA