さて、Lexikonの2回目。今日は子供たちがちょうちん行列をすることで知られる聖マルティノ(マルティン)の日です。
Lexikon: Marinsfest(聖マルティノの祝日)
Beim Martinsfest, das stets am 11. November gefeiert wird, gedenken Christen des heiligen Martin, der von 371 bis zu seinem Tod 397 Bischof der französischen Stadt Tours war. Als römischer Soldat war der junge Mann – so die Legende – eines Wintertages am Stadttor von Amiens einem frierenden Bettler begegnet. Martin erbarmte sich seiner, teilte seinen Mantel mit dem Schwert und gab eine Hälfte dem Bettler. Die traditionellen Martinsumzüge werden deshalb oft von einem mit Helm und Purpurmantel bekleideten Reiter angeführt.
訳)毎年11月11日に祝われる聖マルティノの祝日において、キリスト教徒は、371年から死の397年までフランスの町トゥールの司教だった聖マルティノを偲ぶ。ローマの軍人だったこの若者は、(伝説によると)冬のある日アミアンの市門で寒さに凍えた一人のこじきに出会った。マルティノは彼を憐れみ、刀で自分のマントを切り裂き、半分をそのこじきに与えた。このため、伝統的なマルティノ祭の行進では、かぶとと緋の衣を身にまとった騎士が先頭に立って進むことが多い。
(メモ)
sich erbarmen ・・を憐れむ、・・に同情する
der Purpurmantel (支配者・高位聖職者の)緋の衣。 Purpurとは(紫がかった)濃紅色のことで、ギリシャ語を語源とする。