●先月ウィーン・フィルとのブルックナーが大評判だったクリスティアン・ティーレマン指揮のベルリン・フィルを聴く(14日)。私はその客演を聴けなかったので、大変楽しみにしていたコンサート。後半のブラ1(つまりブラームスの交響曲第1番)に絞ってちょっと書いてみたい。
●まずティーレマンから。このコンサート、私は舞台裏のコーラス席のティンパニのすぐ後ろ、つまりティーレマンとほぼ正面で向き合う形で聴いたのだが、すごいインパクトだった。ティーレマンの指揮を間近で見ていると、音の瞬発性よりは、彼の棒の振り方そのもののように底から突き上げてくる重量感のある響きを志向しているのがリアルに感じられた。またこのブラームスでは、ヴァイオリンを両翼に配置する彼のやり方がとても効果的だったと思う。第1楽章が鳴り響いた瞬間、私は突然大河の中に巻き込まれてしまったような気分に陥り、ベルリン・フィルの弦楽器のいつになく深みのある響きに圧倒された。
●ティーレマンの作り出す音楽にはピアニッシュモに特徴があるように思う。舞台に電流が流れているかのような独特の緊張感と深い森のような静けさが同居しているように感じられるのだ。ティーレマンはこういう息の張り詰めるようなピアニッシュモを生み出すかと思うと、一方で頭を縦に揺らして妙に脱力感のある動きをしたり(これは映像で見たことのあるフルトヴェングラーの仕草を想起させる)、音楽の緊張と脱力の関係をうまく使い分けているように感じた。
●2、3楽章はほとんど夢幻的でさえあり、ゆったりとしたテンポの中からこれまで聴いたことのないような美しい響きが随所で聴こえてくる。フィナーレでもアゴーギク(テンポの揺らし)やゲネラルパウゼを駆使し、稀に見る濃厚な演奏となった。お客さんの熱狂ぶりはすごかったし、私もいい演奏だと思ったが、個人的には4楽章などより躍動感と勢いのある演奏の方が好きかもしれない。来月、ノリントンがベルリン・ドイツ響とこの曲を共演するので、どういう演奏になるのかこちらも楽しみだ。
●枚挙にいとまがない木管のソロでは、とりわけジョナサン・ケリーのオーボエソロに感銘を受けた。私が言うのもおこがましいが、この人数年前に入団した時に比べて圧倒的にうまくなっている。私自身今たまたまあるアマオケでこの曲に乗っているため余計思うのかもしれないが、他の木管奏者も含め、何でこんないい音が出せるのかとため息が出た。すぐ真後ろで浴びたライナー・ゼーガースのティンパニも圧巻。
Berliner Philharmoniker
Christian Thielemann Dirigent
Alban Gerhardt Violoncello
Robert Schumann
Ouvertüre zur Oper Genoveva op. 81
Konzert für Violoncello und Orchester a-Moll op. 129
Johannes Brahms
Symphonie Nr. 1 c-Moll op. 68
SECRET: 0
PASS:
ご無沙汰しています。いいなぁ、聴いてみたいという気持ちにさせてくれるコメントを読みながらドイツの爽やかな空をおもっています。ブラ1は冬のイメージですが、今くらいの気候も案外マッチしてるかもしれませんね。「大河の中に巻き込まれて」というくだりはまさにそういうのを目指してこの冬やっていた(こないだの定期のメインでした)のでよくわかります。難しいです。
SECRET: 0
PASS:
昨年、バイロイトで指環を振ってましたね。私は聞けませんでしたが、皆さん、「ああ、あの若造」って感じで軽く扱って他のが印象に残ってます。上手になったのでしょうかね。
SECRET: 0
PASS:
>paukenさん
本当にお久しぶりです!
paukenさんもこの曲をオケで(ティンパニで?)演奏されたのですか。ブラームスが20年以上かけて書いた曲だけあって、おいそれとは近づけない何かがあるように思います。新緑の季節に聴くブラームスも決して悪くなかったですよ。
SECRET: 0
PASS:
>gramophonさん
>「ああ、あの若造」って感じで軽く扱って
そうでしたか(笑)。結構好き嫌いが分かれる指揮者のようですが、注目すべき指揮者の1人であることは間違いないと今回も思いました。ベルリンフィルのシェフには、まだ当分なってほしくないですが。ベートーヴェンとかはどうなんでしょうねえ。
SECRET: 0
PASS:
うわぁ、マサトさんの記事読んでとっても感動しました。その場の雰囲気がリアルに伝わってくるのがうれしくて、何回も読み返してしまいました!真ん前からティーレマンをご覧になったなんて素晴らしいですね。いつか私もその席に座って聴いてみたいです。
私はブラ1は聴けませんでしたが、来週ドイツ・レクイエムをティーレマン/ミュンヘンフィルで聴く予定なので楽しみにしているところです。
SECRET: 0
PASS:
>rbhhさん
>その場の雰囲気がリアルに伝わってくるのがうれしくて、
それでしたら大変うれしいです。聴いた音楽の雰囲気をわかりやすく伝えるのって本当に難しいです。でもあの位置からティーレマンを見ると、受けるインパクトは相当なものがありましたね。来週の「ドイツ・レクイエム」もおそらくすばらしいでしょう。どうぞ楽しんできてください!