2007年10月 ベルリン大パノラマ!(1)

先週末、日本からのお客さんと一緒に気球Hi-Flyerに乗って、ベルリンを空から見渡す機会がありました。この気球に乗るのは5年ぶりで、その間乗り場がポツダム広場北側からチェックポイント・チャーリー近くへと移り、料金も割高になったように感じられましたが(ちなみに大人19ユーロです)、地上150メートルからの眺めはやはり最高でした。わずか10分の旅なのでじっくり眺める余裕はなく、後になって「あの角度でああいう風にも撮っておけばよかった・・・」なんて思ったりもしますが、これから2回に分けて何枚かアップしてみようと思います。前回の「2002年8月 ベルリン大パノラマ!」を併せて見れば、この5年間のベルリンの進化の過程をより味わっていただけるかもです。
今回は西側を中心に。ポツダム広場の隣、六角形のライプチヒ広場は完成が近付きつつあります。少し前までベルリンの中心部にあれだけあった空き地も、いよいよ残り少なくなってきました。あの場に立って未来を想像する楽しみが失われていくというか、ちょっと寂しい気も・・・
ライプチヒ広場周辺で最大の空き地といえば、戦前ヴェルトハイム百貨店があったこの土地でしょうか。しかし、ここもまもなく工事が始まりそうな予感です。
その北側。5年前はまださら地だったホロコースト記念碑、完成が近い新しいアメリカ大使館、その隣のブランデンブルク門、連邦議会、中央駅、連邦首相府などの政府地区が一望のもとに。
市内の広大な土地といえば、南側のテンペルホーフ空港(2008年10月閉港)の再利用はどうなるのでしょうか。この一帯はクロイツベルクの西側にあたります。
いつかご紹介した西側郊外のトイフェルスベルク(悪魔の山)方面(こちらを参照)。写真ど真ん中のビルがヨーロッパセンター、その右隣にカイザー・ヴィルヘルム記念教会の頭がかろうじて写っています。
(つづく)



Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket



8 Responses

  1. shio
    shio at · Reply

    SECRET: 0
    PASS:
    ベルリンはもう紅葉が始まっているんですね。
    自分が訪れた場所が、空から眺められるのって楽しい~(^^)
    あの気球は何かのイベントではなくて、毎日「営業」してるんですね!
    東京でもやってみたら面白いかも。

  2. Til
    Til at · Reply

    SECRET: 0
    PASS:
    気球に乗って〜 どこまで行こう〜
    風に乗って〜 どこまで行こう〜♪

    素敵ですね☆

  3. 鮭
    at · Reply

    SECRET: 0
    PASS:
    秋って感じの空ですね。
    あ〜〜、今すぐにでもベルリンに飛んで行きたいです〜〜〜!

  4. berlinHbf
    berlinHbf at · Reply

    SECRET: 0
    PASS:
    >shioさん
    ベルリンは落葉が始まっています。今年ももうこの季節か、という感じです。

    あの気球は確か毎日営業しているのでは。でも、19ユーロもするだから、もう少し長く上空にいさせてほしかったなーと個人的には思います。

  5. berlinHbf
    berlinHbf at · Reply

    SECRET: 0
    PASS:
    >Tilさん
    「気球に乗ってどこまでも」、ですね!
    小学生のころ大好きな歌でした♪

  6. berlinHbf
    berlinHbf at · Reply

    SECRET: 0
    PASS:
    >鮭さん
    今日も秋晴れでした。
    いまいろいろ大変なようですが、なんとか乗り切ってください!
    遠くから応援しています。

  7. shinno
    shinno at · Reply

    SECRET: 0
    PASS:
    おれも一回乗ったことありますぜー。
    まだポツダマープラッツにあった頃。
    時間遅くに乗ったから、写真はうまく撮れませんでした。けっこう風が強くってぶれちゃってぶれちゃって。
    でも、実は高所恐怖症なのです。

  8. berlinHbf
    berlinHbf at · Reply

    SECRET: 0
    PASS:
    >shinnoさん
    風が強いときは結構恐いだろうね。ロープにつながれているから、どこかへ飛んで行く心配はないだろうけど。

    それにしても、高所恐怖症なのによく乗ったんだねー

Comment

CAPTCHA