ベルリンの壁が飾られていたHotel Westin Grandにて(3月7日)
約2週間に及んだ旅の日々が終わり、一昨日母が帰国の途につきました。
フランクフルト・オーダー以降の日々をここでざっと振り返ってみたいと思います。
7日(土)
お昼頃、ワセオケ(早稲田大学交響楽団)のベルリン公演を聴くために駆けつけた真ん中の弟が合流。仕事の都合上、ベルリンに2泊しかできない強行日程ながらも、あまり疲れもみせず、午後からは満足げにレンタカーを運転していました。翌日はポツダムにも行ったのですが、落ち着いた雰囲気がとても気に入ったようです。
夜は近所にあるお気に入りのギリシャレストランで食事した後、フリードリヒ通りとウンター・デン・リンデンの角にあるHotel Westin Grandへ。東ドイツ時代の末期に建てられた豪華ホテルで、山根寿代さんが壁崩壊のちょうど1ヶ月前にここに宿泊された時の話を聞いて、私も機会があればいつかと思っていました。hotel.deで調べたら、5つ星の割にそこまで高くなかったので、私たちも一緒に泊まることになったのでした(笑)。地上階から天井へまで続く吹き抜けが特徴的で、開放感ある造り。天井のドームもきれい。実は自宅から20分しか離れていないのに、この夜は旅の延長で、非日常の気分を味わいました。
8日(日)
11時からついにフィルハーモニー大ホールにてワセオケのベルリン公演。この日はいつも聴きに行くホールということは忘れ、ウィーン、ライプチヒ、フランクフルト・オーダーと公演を重ねて来た彼らの心情に自分を重ね合わせてみました。すると、このホールで演奏することの感慨が実感を持って迫ってきます。お客さんは8割以上入りました。そして若い彼らを迎える拍手があたたかい!《オイリアンテ》序曲、《英雄の生涯》と学生たちは最高の演奏を披露したと思います。今シーズンのベルリン・フィルのユースオケシリーズでは、昨年9月に聴いたドゥダメル指揮ベネズエラ・ユースオケの技術とパッションは確かにすごかったけれど、音楽的な充実度においてはワセオケの方が高かった。これはもう偽らざる実感です。今シーズンのコンミスの安田さんも持てる力を出し切ったのではないでしょうか。
この公演は日曜日のマチネーの上、和太鼓の曲があったためか、小さいお子さん連れのお客さんも多く、(残念ながら)静かな部分で何度か子供の声で遮られてしまいました。それまではまだ和やかな雰囲気が支配していましたが、《日本太鼓とオーケストラのためのモノプリズム》が始まる前の指揮者の睨みが効いて(笑)、ホールにきーんとした緊張感が生まれます。和太鼓の極度のピアニッシュモによる遥かなる冒頭は、1つ1つの音がくっきりと聞こえる。やはりフィルハーモニーの響きはすばらしい!と実感しました。終盤では、和太鼓が持つ多彩な技法・響きとオーケストラの不協和音が激しくぶつかり合い、圧倒的なクライマックスが築かれます。ワセオケの2006年のベルリン公演もすばらしかったけれど、今回のお客さんの熱狂ぶりは明らかにそれ以上でした。ベルリンでもめったに見られないスタンディングオーベーションを前に胸が熱くなります。弟はアンコールの《ラプソディー》で大太鼓を叩き、よく話していた最後の締めもうまくいったよう。2曲のアンコールを含め2時間50分のやたらと長いコンサートでしたが、親しい知人や友人もたくさん聴きに来てくれて喜びを分かち合うことができ、本当に忘れられない1日となりました。
この後のドレスデン公演も母と聴きに行ったので、我ながら物好きだったとも思いますが(笑)、彼らの演奏に不思議と飽きることはありませんでした。ワセオケのヨーロッパツアーも、明日(14日)のパリ・シャンゼリゼ劇場での公演が最後。平凡な言い方ですが、日頃忘れがちになっている何かを呼び起こさせてくれた気がします。本当にありがとう!
SECRET: 0
PASS:
家族サービスに素晴らしい演奏も堪能できたみたいで羨ましいです。
ライブをネットで聴いた人が良かったって感動してたし。
サントリーも聴けないから、せっかくの名演に立ち会えなくて凄く残念。
SECRET: 0
PASS:
親孝行をかねて、また日本のオケの晴れ舞台も見られて。
ある意味、ベルリンならではの貴重な体験でしたねえ。
弟さんもお出でだったとのこと、ご家族の皆さんにも楽しい思い出と
なったことでしょうね。
SECRET: 0
PASS:
楽しいひとときをどうもありがとう!
無理をしてでも行ったかいがありました。
ワセオケ最高でした。
そして、異文化に触れるのは刺激になるね。
またよろしく!
SECRET: 0
PASS:
現地での感触をお伝えいただきありがとうございました。
私ははるか極東の島国で、インターネットを通して今回のベルリン公演を楽しむという稀有な体験をしましたが、モノプリの前後の会場の雰囲気が今一つつかめず気がかりでした。
SECRET: 0
PASS:
モノプリは一度始めかけてから仕切り直ししましたよね。そのあと、子どもの声だけでなく携帯の音まで鳴り出したりして、音楽を始められるまでかなり時間がかかってしまい、PCの前でやきもきしてしまいました。
モノプリの演奏が始まってからはもう世界が一変して集中力のある音楽が紡ぎだされていきましたが、曲の最後の部分はさすがにマイクで拾いきれない感じでした。かなり和太鼓にオンな感じで音が聞こえてきて、合いの手で入るオケの叫びのインパクトが感じられません。おそらく金床が鳴るあたりは阿鼻叫喚の音の渦がフィルハーモニーに拡がっているのだろうと想像しながら、熱狂の中でも心持ちゆったりと確実に歩みを進める太鼓群の律動に聞き入っていました。そして最後、ぴったり決まりましたね!しかしその瞬間、ありがとう!という叫び声が喝采の始まるまでのわずかな時間に響いていましたが、会場でも聞こえましたか?叫んだ方の気持ちはわからなくもないですが、あそこは虚無の時間を味わいたいところでした。
SECRET: 0
PASS:
その後、アンコールを経て会場のボルテージがさらに上がっていく様子も画面から伝わってきましたが、モノプリのあとの感触などが今一つつかめなかったので、2006年の時よりもさらによかったとのコメントを拝見してホッとしました。今日のパリ公演も
がんばってほしいものです!
SECRET: 0
PASS:
ところで、ワセオケのベルリンライブもデジタルコンサートホールのアーカイブに入るのでしょうか。中継終了直後には、3~5日かけて編集しますとクレジットされていたので、このさいシーズンチケットを購入して他のベルリンフィルの公演ともども再度味わってみようかと思っていたのですが、昨日見たところまだアーカイブには入っていない模様です。もう一度、今回の記念碑的な演奏会を味わってみたいのですが。
SECRET: 0
PASS:
タンコニさん
コメントありがとう!
僕らのツアーから10年近くたって、まさか末の弟が同じワセオケのツアーに参加する日が来るとは思ってもいませんでした。いろいろな意味で感慨深かったですね。先日のベルリン公演はそのうちアーカイブで見られるようになるといいのだけど・・・
SECRET: 0
PASS:
akberlinさん
ありがとうございます。
「親孝行」になったかどうかはわかりませんが、本当に楽しい2週間でした。またとない機会という意味でも、貴重な時間でしたね。
SECRET: 0
PASS:
ゆうじくん
>無理をしてでも行ったかいがありました。
強行軍だったけど、そう言ってもらえたらうれしいね。
こちらこそいろいろなものを持って来てくれてありがとう(笑)。
忘れられない週末となりました。
SECRET: 0
PASS:
やぐちさん
コメントありがとうございます。ベルリン公演のネット中継は本当に画期的な出来事でしたね。ただ、アーカイブにはやはりまだ入っていないようです。私も時間を置いてから、今回の公演をもう一度見直してみたいと思っているのですが。
>モノプリは一度始めかけてから仕切り直ししましたよね。
中継でも伝わっていたかもしれませんが、それ以前静かな箇所で何度も子供の声がホールに鳴り響き渡るということがあり、モノプリの冒頭でも同様のことが起ったことから、ついにT先生が客席の方をじっとにらんで、「完全に静かになるまでは音楽を始めない」という態度を示したのです。すごい迫力の表情でした(笑)。結局1組の子連れがしぶしぶ出て行ったのですが、その時会場から一瞬拍手が起きましたね。モノプリの静かな部分で同じことが起きたら、それこそ学生の今までの努力が台無しにされてしまったでしょうから、あの状況判断は正しかったと私は思っています。
最後の「ありがとう!」はもちろん聞こえました。石井眞木さんの息子さんも、聴きに来られていたそうです。