壁の道に沿って(1) -ボルンホルマー通りから北へ-

弟が計画しているヨーロッパ自転車旅行に触発されて、というわけでもないのですが、私も自転車に乗ってどこかに行ってみたくなり、この夏前々からやってみたかったあるプランを実行することにしました。それは、かつてのベルリンの壁に沿って、全長約160キロの「壁の道」(Mauerweg)を走ること。何年か前に、一部区間については走ったことがあったのですが、最近自転車デビューした妻と、何回かに分けて全区間を走ってみようということになりました。6月最後の週末、スタート地点に選んだのは、Sバーンのボルンホルマー通り駅。昔検問所があった場所です。
関連記事:
「壁の道」に沿って (2007-06-15)
この通りの向こうにかつて検問所がありました。89年11月9日の夜、東の人々がここから西側になだれ込んだことが引き金となって、「ベルリンの壁」は崩壊したのです。現在この一帯は、壁崩壊を記念する広場に整備する計画が実行中でした。
関連記事:
18年前の歓喜 – ボルンホルマー通りにて – (2007-11-09)
この橋の下から、北に向かって進みます。かつての緩衝地帯は、気持ちのいい遊歩道に整備されていました。
次の駅が、ヴォランク通り駅(Wollankstr.)。分断時代の写真を見ると、駅の出口はかろうじて西側に属していましたが、このガードのすぐ向こう側には壁がそびえ立っていました。
今回壁に沿って自転車で走ってみたくなったのは、少し前に、ある知人から”The Invisible Frame“という映画のDVDを借りて見たことも影響していました。これは、女優のTilda Swintonが1988年に壁に沿って自転車で走った映像と、その20年後に同じ場所を走った映像とで組み合わされた作品で、壁に興味のある方には一見をおすすめします。分断時代のヴォランク通り駅の映像も、この映画に登場します。
ここからSバーンにほぼ沿って、遊歩道を走って行くと、2つ先の駅がヴィルヘルムスルー駅(Wilhelmsruh)。ここには4年前に一度来たことがあります。ここからしばらく歩くと、音楽家に因んだ通り名がたくさんあり、友達とそれをわざわざ見に行ったのでした。懐かしい。
関連記事:
音楽が鳴り響く界隈(2) (2006-01-21)
風景としてはかなり単調なこの辺り一帯ですが、それでも結構頻繁に反対方向からの自転車とすれ違います。
Heinz-Brandt-Str.にて。ここから北東に方向転換します。
再び細い道に入ると、町中では外で見かけることのないネコちゃんに遭遇^^。
Märkisches Viertelという高層アパート群を左手に眺めながら、単線の鉄道の線路に沿って「壁の道」は続きます。今は走っていないようですが、この線路がどういう路線なのか気になりました。
複雑に入り組んでいる「壁の道」ですが、この表示板のお陰で、この日一度も道に迷うことなく走り切ることができました。
(つづく)



Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket



6 Responses

  1. yumikov
    yumikov at · Reply

    SECRET: 0
    PASS:
    うちも家族で走破をめざして実行中です!中心部は大体走り終え(TreptowからWollankstr.)、あとは郊外を残すのみです。残すといってもあと3分の2くらいあるんですが・・・。
    先週はMauerradwegからはそれましたがポツダム郊外まで行ってきました。水辺が多くてとってもよかったです。そちらの模様をブログにアップしてますのでよかったら覗いてみてください。

  2. 草木まんじゅう
    草木まんじゅう at · Reply

    SECRET: 0
    PASS:
    おひさしぶりです

    これからは、「87年の欧州旅行」を改めさせていただいて、「草木まんじゅう」と、勝手ながら改名させていただきます。

    ところで、「ベルリン中央駅」、について、伯林在住のだんなを差し置いて、こんなブログを開設しているヤローがいましたので、報告させていただきます。

    http://europe21st3202.seesaa.net/

    けっこう、あっちこっち、うろつきまわっているようですぜ。

  3. けん
    けん at · Reply

    SECRET: 0
    PASS:
    Mauers Wegをジョギングしていた時にJapan Eckeなるものを発見しえ驚いた記憶があります。Teltowとの境に桜並木がずっと続いていました。テレビ朝日が壁崩壊を記念して植えたようですね。

  4. hiro_hrkz
    hiro_hrkz at · Reply

    SECRET: 0
    PASS:
    ご無沙汰しております。

    最後の線路は、Niederbarnimer Eisenbahnの廃線区間ですね。
    現在は karowからBasdorfの線路があり、その先の区間(の一部)が残っています。歴史的にいろいろ面白そうな路線ですが、私の力ではどうにも言葉が理解できません。
    http://www.barnim.de/Entstehung-der-NEB.762+M5c01635986b.0.html
    http://www.epilog.de/Berlin/Eisenbahn/Werkbahnen/Heidekrautbahn_T000157A.htm

    そして、この路線の一部を使って、鉄道保存団体が活動を行っているようです。
    http://www.berliner-eisenbahnfreunde.de/

  5. berlinHbf
    berlinHbf at · Reply

    SECRET: 0
    PASS:
    yumikovさん
    コメントありがとうございます。ポツダム郊外までの自転車旅行の記事、拝見しました。お子さん連れで50キロ走破はすごい!牧歌的な風景でいいですね。160キロの壁の道を走破するだけでも大変なこと。次は、シュパンダウぐらいまで走れたらなあと思っています。

    草木まんじゅうさん
    なんと、自分と同じタイトルのブログが出てきて、ちょっと笑ってしまいました。でもまあ、私のが公式というわけでもないですから・・・。

  6. berlinHbf
    berlinHbf at · Reply

    SECRET: 0
    PASS:
    けんさん
    Teltowの桜並木はかなり有名ですね。昨年は桜の苗を植え始めて20年ということで、記念のイベントなども行われたようです。サイクリングでその辺りを通ったら、またここでお伝えします。

    hiro_hrkzさん
    お久しぶりです。いつもながら貴重な内容のコメント、ありがとうございます。廃線というほど荒れ果ててもおらず、列車が走ってきてもおかしくない雰囲気でしたが、やはり廃線だったのですね。教えていただいたリンク、読んでみたいと思います。

Comment

CAPTCHA