地下鉄U5の過去と未来

先頃、アレクサンダー広場から東に延びる地下鉄U5が開業から80年を迎え、特別列車が走りました。1930年12月21日、アレクサンダー広場とフリードリヒスフェルデ間が開業した地下鉄U5(当初は路線E)は、当時ベルリンで最速の地下鉄だったそうです。東ドイツ時代の1970~80年代、新興住宅地の開発に合わせてヘーノウ(Hönow)まで延長されました。現在は全長18.4kmの路線です。
昨年12月19日の午後、アレクサンダー広場の地下ホームに行ってみると、日頃見慣れないオールドタイプの2両編成の列車が停まっていました。この路線の開業当時に造られた戦前の車両で、1両は黄色、もう1両は赤色という珍しいものでした。無料の整理券をもらって中に入ると、車内はすでに家族連れや鉄道ファンで一杯。思ったよりも広々としており、木の内装ならではのぬくもりが感じられます。うなるようなエンジン音に導かれて電車が走り出すと、お客さんはどこかそわそわと落ち着かない様子で、写真撮影をしたり、物珍しそうに車内を行き来したりしていました。当時は地下鉄にまで喫煙車があったことには驚きました。
1929年に製造された地下鉄は保存状態も良く、木製の内装がどこか郷愁を誘う
途中駅を通過する度に、ホームで待っている乗客が時々「あっ」という表情をしてこちらを眺めています。列車はフリードリヒスフェルデ駅の車両工場に到着し、再びアレクサンダー広場駅に戻ってきました。1時間弱のノスタルジック・ジャーニーを楽しみました。
さて、ここからは未来のお話。このU5がこれから西へ拡張されることをご存知でしょうか。昨年4月、ヴォーヴェライト市長同席の下、赤の市庁舎前でU5の着工式が行われました。現在、市庁舎前には広いスペースにわたって柵が張り巡らされており、小さな展望台も設置されています。この先の公園にあった社会主義思想家のマルクスとエンゲルスの大きな像も、これから始まる工事のため、すでに別の場所に移転。予定では、赤の市庁舎駅が2014年頃に開業した後、博物館島駅、ウンター・デン・リンデン駅を経由して、17年頃にはブランデンブルク門駅まで結ばれることになります。そこで一足先に開業したU55と手をつなぎ、アレクサンダー広場駅から中央駅までが1本の路線で結ばれることになるわけです。
記念列車を降りた後、赤の市庁舎前の展望台に上ってみました。ベルリンの未来図が何か見えるかなと思いきや、一面雪で真っ白に覆われていて、結局、何も判別できませんでした。
ドイツニュースダイジェスト 1月21日)



Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket



2 Responses

  1. MAYU
    MAYU at · Reply

    SECRET: 0
    PASS:
    この記事を読んで、20年ぐらい前に東京の地下鉄、丸の内線に古い車両が走っていたのを思い出しました。形は違いますが、電灯の雰囲気が写真の車両に似ています。もう今は走ってないんでしょうね。

    U5の延長工事が終わる頃に、またベルリンに行きたいです。

  2. berlinHbf
    berlinHbf at · Reply

    SECRET: 0
    PASS:
    MAYUさん
    丸ノ内線の古い車両懐かしいですね。私も丸ノ内線というと、こういう電車を思い浮かべます。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/営団500形電車

    ベルリンの地下鉄は基本は黄色なので、銀座線を連想する方もいることでしょうね。実は、銀座線の黄色は、ベルリンの地下鉄からきているそうで、これは興味深い接点です。

Comment

CAPTCHA