元ベルリン・フィルのソロ・フルート奏者、カールハインツ・ツェラーさんが先月末76歳で亡くなったそうです。カラヤン時代のベルリン・フィルを支えた偉大なフルーティストですが、私の先生がツェラーさんの弟子だったことで、いろいろ…
8月6日 友達のパーティーに呼ばれて、家に戻ったのは1時過ぎ。ふと、日本は今何時だろうと見てみたら8時20分を回ったところです。「あっ」と思い出して、テレビをつけたらBBCで広島での記念式典の様子が流れていました。同時通…
先日新しいパソコンを買ったのを機に、ようやく家でDVDが観られるようになりました。最近はDVDの映画がずいぶん安く手に入るようになったのですね。割と新しい映画でも8ユーロとか10ユーロで普通に売られているのはちょっと驚き…
あと3日で広島に原爆が投下されてから、丁度60年が経つ。このことはドイツでも相当の関心を持って受け止められているようだ。最新号のシュピーゲル誌では、ヒロシマの特集が組まれているし、先週は「はだしのゲン」のドイツ語新改訂版…
「海辺のカフカ」みたいなタイトルだが、昨夜観たフィリップ・グラスとロバート・ウィルソンによる現代オペラの題名。一緒に観た友達によると、「伝説的なコンビによる伝説的な作品」とのことだが、私は実は知らなかった。初演は1976…
最近のコメント