Hip H’Oper – コーミッシェ・オーパーにて –

音大生の友達から借りてようやく手にすることのできた、「のだめカンタービレ」に今はまっています(笑)。これ、本当におもしろいデスね。「のだめ」の影響で、今日本ではクラシックがちょっとしたブームになっているそうですが、この漫画を読んで、クラシックを聴いてみたくなる人の気持ちがわかるような気がします。自分自身、のだめや千秋が演奏する曲が急に聴きたくなって、CDの棚を漁ったりもしました。
クラシックを聴くようになっても、なかなか気楽に劇場に足を運ぶというわけにはいかないのが、オペラかもしれません。日本だとまずお金がかかるという現実的な問題の他に、心理的な壁もあるでしょう。その点、ドイツでは、日本で映画1本を観るよりも安い値段でもオペラが楽しめるという、その意味では天国のような環境なわけですが、ただそれだけで若い人たちがどんどんやって来るわけでもないようです(何しろベルリンは娯楽には事欠きません)。
どのようにしてオペラの新しい聴衆をつかむか、これはこの町に限らずオペラ座共通のテーマだと思います。ベルリンでは若い人も結構見かけますが、町によっては聴衆の高齢化が著しいところもあるとか。もちろん劇場はどの世代に対しても開かれているべきですが、若い世代の聴衆が育っていないということはその劇場の将来の危機とも言えるわけです。
先日、「ばらの騎士」でご紹介したコーミッシェ・オーパーで、一風変わった試みを観たのでご紹介しましょう。
それは”Hip H’Oper”なるもの。文字通り、ヒップホップとオペラを合わせた造語で、モーツァルトの「コシ・ファン・トゥッテ」(のだめ5巻にも登場!)をヒップホップ風にアレンジしたものです。オペラの原題は「女はみんなこうしたもの(Così fan tutte)」なんですが、今回は男女複数形の「女も男もみんなこうしたもの(Così fan tutti)」にしているところが何やら意味深。
それにしてもオペラとヒップホップが一体どう結び付くのか、想像がつきにくいのですが、聴いていくうちにだんだんわかってきます。音楽は、モーツァルトの音楽に忠実な部分、純粋にヒップホップだけの部分、そしてモーツァルトとホップホップが融合する箇所の3つに分類することができるでしょうか。対に配置される男女6人の主要人物も、フィオルデリージ、ドラベッラ、ドン・アルフォンゾはオペラ歌手、グリエルモ、フェランド、デスピーナはヒップホップ系からという意表を突く人選。コーラス兼ダンスは、様々な国籍から成るベルリンの高校生計40人で、昨年秋から毎週練習を積んできたとのこと。オーケストラも音楽を勉強している地元の高校生です。
では、話の内容も大胆に脚色するのかと思いきや、いくつかのアリアがカットされたことを除いてはほぼオリジナルに忠実で、特にオチもありません。これは意外でしたね(コーミッシェのレパートリーに入っている本家のオペラの方にはオチが付いているのですが・笑)。個人的には、流麗なモーツァルトの音楽とビートの激しいヒップホップが交互に繰り返されると、聴いていて段々疲れてくるということはありましたが、モーツァルトの音楽もそれなりに味わえたし、重唱部分でのオペラ歌手とヒップホッパーのやり取りはとてもコミカルで、「こういうのもアリか!」という新鮮な感覚が楽しめたのも紛れもない事実。
何といっても、普段空席が目立つこの劇場が10代の若者を中心にほぼ完全に埋まったのは、それまでに見たことのない光景でした。もちろん、彼らが今後もこの劇場に自分から足を運ぼうとするかというと疑問を感じはしますが、終演後の盛り上がりを前にして、一回限りの試みで終わってほしくはないなと思いました。
面白いもので、こういう異色の試みが、このコーミッシェ・オーパーでやられるとあまり違和感がありません。サイコドラマのような恐怖(笑)の「蝶々婦人」や、売春宿が舞台と化した衝撃の「後宮からの逃走」(いずれもCalixto Bieito演出)を始めとした、斬新で過激な舞台に慣れているせいもあるかもしれませんが、それはおそらくベルリンの持つ気風というのにも関わることだと思います。ヒップオペラはちょっと極端にしても(笑)、例えば東京で似たようなことを実現させる、気風、土壌、エネルギーはあるでしょうか(どんどんやってほしいですが)。
コーミッシェ・オーパーは、他にも新しい聴衆を取り込む試みを積極的に行っています。数日前に観た子供用オペラ「えんどう豆の上に寝たお姫さま」(アンデルセン原作、ユダヤ人亡命作曲家のエルンスト・トッホが作曲)もアイデアを感じさせるものでしたし、子供にも受けていました。こういうユニークな企画は、機会があったらまたご紹介しましょう。



Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket



2 Responses

  1. Kaninchen
    Kaninchen at · Reply

    SECRET: 0
    PASS:
    のだめいいですよね!私も大ファンです。
    オペラとヒップホップの融合、これもいいですよね。少し前、ミュージシャン達がこぞってクラッシックをアレンジした曲を出したりもしましたよね。
    さて、5月から3ヶ月ほどドイツに行きますので、その時はまた連絡させていただきます。

  2. berlinHbf
    berlinHbf at · Reply

    SECRET: 0
    PASS:
    >kaninchenさん
    >のだめいいですよね!
    そういえば、のだめの出身地はkaninchenさんお住まいの福岡でしたよね!のだめが実家に帰った時の福岡弁(佐賀弁?)が印象的でした(笑)。

    来月からドイツにいらっしゃるのですか!おそらくW杯絡みなのでしょうね。私も本選が始まったら、ベルリンにいない可能性もありますが、ぜひ一度ご連絡いただけたらと思います。

Comment

CAPTCHA