今年の5月頃だったか、「駅ネコ」という検索でこのブログにたどり着いた方がいることに気付いた。なんだろう、「駅ネコ」って。怪訝に思って自分で検索してみたところ、「ベルリン中央駅:ネコと昼寝」で引っかかった(笑)。駅ネコが何であるかはともかく、最近は猫カフェというのもあるらしいし、ここで再度実家の猫を登場させようと思う。
昨日の夜、頂き物のぶとうの空箱をおいておいたら、いつの間にかその中にはまり込んで寝ていたミントくん(♂)。猫にもいろいろ性癖があるもので、彼は狭い場所が好き。お菓子の空箱を見つけて入り込んだこともあります。
最近はゆっくり書く余裕があまりないので、今回はこんな脱力系の投稿でお許しください^^;)。
ブログ内検索
プロフィール
中村真人(なかむら・まさと)
twitter
神奈川県横須賀市生まれ。早稲田大学第一文学部を卒業後、2000年よりベルリン在住。フリーライター、ジャーナリスト。著書『新装改訂版 ベルリンガイドブック』、『街歩きのドイツ語』
最近の投稿
過去の記事
カテゴリー
- ▼ベルリン (1042)
- ベルリンあれこれ (73)
- ベルリンのいま (156)
- ベルリンの人々 (66)
- ベルリンを「観る」 (24)
- ベルリンを「読む」 (51)
- ベルリンクイズ100 (8)
- ベルリン中央駅 (28)
- ベルリン天使の降りた場所 (26)
- ベルリン子育て日記 (3)
- ベルリン思い出話 (10)
- ベルリン文化生活 (79)
- ベルリン音のある街 (27)
- ベルリン音楽日記 (164)
- ▼ベルリン発掘 (327)
- ベルリン発掘(全般) (49)
- ベルリン発掘(境界) (51)
- ベルリン発掘(東) (99)
- ベルリン発掘(西) (128)
- ▼ドイツ (149)
- Deutsch (6)
- サッカーWM2006他 (51)
- ドイツ全般 (65)
- ドイツ語関連 (27)
- ▼日本 (136)
- ▼その他 (263)
- 欧州を感じる旅 (54)
- – 2005ウクライナ紀行 (11)
- 未分類 (13)
- ▼BZ Lexikon (166)
- BZ Lexikon (1-50) (49)
- BZ Lexikon (101-150) (48)
- BZ Lexikon (151-200) (12)
- BZ Lexikon (51-100) (45)
- BZ Lexikon (Berlin) (12)
タグ
Berlin (Border) Berlin (Ost) Berlin (West) Café Hamburg Interview Ostkreuz 『ベルリンガイドブック』 『ベルリン・天使の詩』 アマチュアオケ アート インタビュー ウクライナ オペラ オラニエンブルク クリスマス クロイツベルク クーダム周辺 ケストナー ケーペニック コンツェルトハウス サッカー シェーネベルク シュテーグリッツ シュパンダウ スナップ スポーツ ツェーレンドルフ ティーアガルテン トレプトウ ドイツ ドイツ語 ノイケルン ハンザ都市 バイロイト バッハ パノラマ ピアノ フリードリヒスハイン フリードリヒ通り ブランデンブルク州 プレンツラウアー・ベルク ベルリンの壁 ベルリン・フィル ベルリン中央駅 ベルリン王宮 ベルリン郊外 ベルリン(全般) ホーエンシェーンハウゼン ポツダム ポツダム広場周辺 マルツァーン メンデルスゾーン ライニッケンドルフ リヒテンベルク ロシア ワールドカップ2014 ヴィルマースドルフ ヴェディング 中欧 仕事 共和国宮殿 写真 北ドイツ 北欧 古楽 地理 子育て 室内楽 展覧会 山梨 広島 政治 文化政策 旅 日本 日本の旅 日独交流 映画 時事 東北地方 横須賀 欧州 歴史(1933-45) 歴史(Geschichte) 歴史(プロイセン時代) 歴史(ワイマール時代) 歴史(中世) 歴史(古代) 歴史(東独) 歴史(西独) 演劇 発掘の散歩術 自転車 記憶の文化 読書 鉄道 雑感 音楽 食
最近のコメント
- ヘーア通りの森の墓地を歩く に Yozakura より
- オクサーナ・リーニフ、リヴィウ、そしてウクライナのこと に BerlinHbf より
- ヘーア通りの森の墓地を歩く に BerlinHbf より
- オクサーナ・リーニフ、リヴィウ、そしてウクライナのこと に 榎本達郎 より
- NHK『旅するためのドイツ語』新連載「シュプレー・ハーフェル川紀行」 に Yozakura より
SECRET: 0
PASS:
<art-Link上野ー谷中>が27日から始まりましたが、ほっとして気が緩んだのか、風邪を引いてしまいました。29日は微熱があったのですが無理をしました。(どんな無理かは恥ずかしいので書けません)
声が出なくなりました。集中力もありません。
こんな脱力系の話題、ぴったりです。
ちなみに我が家の猫は紙の上が大好きです。
季節の変わり目、くれぐれもご自愛ください。
SECRET: 0
PASS:
にゃんこさん、小さいですね。
うちのにゃんこは、でかくて箱に収まりません…。
好きなのはビニール袋。
何が美味しいのか知りませんが(^^;
SECRET: 0
PASS:
物凄くかわいいですね!
持って帰りたくなります。それにしてもぴったり入ってる~
SECRET: 0
PASS:
うちの実家にも、様々な大きさの箱が猫用に沢山置いてあります(笑)
小さな箱に何匹もが無理やりぎゅうぎゅうに入ってたりして面白いんですよね~。
脱力系のお話も楽しいですよ~(^^)。
SECRET: 0
PASS:
初めまして。いつも更新を楽しみにしております。
あまりにもかわいい画像でついコメントしたくなりました。
「駅ネコ」を検索されてた方は、もしかしたら「タマ駅長」さんを探しておられたのかもしれませんね。私もまだ会ったことがありませんが、有名なネコの駅長さんです。
SECRET: 0
PASS:
タイトルが一瞬、「ネコの缶詰」に見えて
危険な想像をしてしまいました。
SECRET: 0
PASS:
かわいいー!うちで昔飼っていた猫にそっくりなんです。そいつは適当な大きさの紙袋にはいっていました。箱に詰まるのも好きだったのですが、いずれもぱちぱちでみっちりってかんじに。
SECRET: 0
PASS:
こんにちは。初めましてジョニィー(上兄)と申します。宜しく。
北海道札幌市に住んでいます。
今日は、秋晴れで空には刷毛で掃いたような雲がかかっています。
猫のミントくん可愛いですね。何歳ですか。
そうそう和歌山電鉄の貴志駅に駅長さんに「猫のたま」が昨年就任してから、1年間で11億円の経済効果があったと、新聞で報じておりました。
私も以前に実家で飼っていましたが、現在は街中に住んでおりますので、飼っておりませんが、冬になりますと首巻代わりにして遊んでいました。
上記に付いては、「たま駅長だより」のホームページがありますので、ご覧下さい。
今後とも宜しく。
SECRET: 0
PASS:
>Tsu-buさん
<art-Link上野ー谷中>のサイトを拝見しました。面白そうですね!時間があればぜひとも訪ねたいですが、今回の日本滞在の残りを考えるとやや微妙です。まずはお体どうぞお大事に!
SECRET: 0
PASS:
>鮭さん
>好きなのはビニール袋。
ネコの習癖というのは不思議なものですね。うちのミントは段ボール箱があるとすぐに入ってしまいます。
SECRET: 0
PASS:
>Kaorintanさん
このぴったりはまり具合に萌えました^^;)。
SECRET: 0
PASS:
>つーたんさん
ありがとうございます。ねこシリーズはなかなか好評のようなので、またお届けしたいと思います。
SECRET: 0
PASS:
>つーたんさん
ありがとうございます。ねこシリーズはなかなか好評のようなので、またお届けしたいと思います。
SECRET: 0
PASS:
>occoさん
はじめまして。なるほど、駅ネコってそういうことだったんですね。うちの3匹のネコも何かに使えないかなあ、なんて^^;)。
SECRET: 0
PASS:
>occoさん
はじめまして。なるほど、駅ネコってそういうことだったんですね。うちの3匹のネコも何かに使えないかなあ、なんて^^;)。
SECRET: 0
PASS:
>ウメさん
う~ん、一文字変えると確かに危険ですね。しかし、この広い世界、そういうものが実際に存在するのだろうか。ないことを願います。。。
SECRET: 0
PASS:
>ウメさん
う~ん、一文字変えると確かに危険ですね。しかし、この広い世界、そういうものが実際に存在するのだろうか。ないことを願います。。。
SECRET: 0
PASS:
>galahadさん
>うちで昔飼っていた猫にそっくりなんです。
そうですか、今度うちのもう1匹のネコを登場させますね。
SECRET: 0
PASS:
>galahadさん
>うちで昔飼っていた猫にそっくりなんです。
そうですか、今度うちのもう1匹のネコを登場させますね。
SECRET: 0
PASS:
>ジョィーさん
はじめまして、札幌からのコメントありがとうございます。
ミント君は確か今年で6歳になります。
>1年間で11億円の経済効果があったと、
白くまのクヌートもすごかったですが、この経済効果もすごい。ネコに癒されている人は多いのですね~。