4月から新開講のNHK「テレビでドイツ語」のテキストで、1年間連載を持たせていただくことになりました。2年間口絵の連載を担当された久保田由希さんを引き継ぐ形で、テーマは「ハンザ都市を巡る」です。
4月と5月は、新年度の講座の舞台でもあるハンブルク。その後もリューベック、ブレーメンといった著名な街から知られざるハンザ都市まで、全12回のシリーズです。ハンザ同盟は国境を越えた交易圏を形成していたため、時にはドイツを離れることもあるかもしれません。私にとっても毎回発見の旅になりそうです。「テレビでドイツ語」テキスト(NHK出版)は毎月18日発売。4月からはこちらでもお付き合いいただけると幸いです。
ブログ内検索
プロフィール
中村真人(なかむら・まさと)
twitter
神奈川県横須賀市生まれ。早稲田大学第一文学部を卒業後、2000年よりベルリン在住。フリーライター、ジャーナリスト。著書『新装改訂版 ベルリンガイドブック』、『街歩きのドイツ語』
最近の投稿
過去の記事
カテゴリー
- ▼ベルリン (1042)
- ベルリンあれこれ (73)
- ベルリンのいま (156)
- ベルリンの人々 (66)
- ベルリンを「観る」 (24)
- ベルリンを「読む」 (51)
- ベルリンクイズ100 (8)
- ベルリン中央駅 (28)
- ベルリン天使の降りた場所 (26)
- ベルリン子育て日記 (3)
- ベルリン思い出話 (10)
- ベルリン文化生活 (79)
- ベルリン音のある街 (27)
- ベルリン音楽日記 (164)
- ▼ベルリン発掘 (327)
- ベルリン発掘(全般) (49)
- ベルリン発掘(境界) (51)
- ベルリン発掘(東) (99)
- ベルリン発掘(西) (128)
- ▼ドイツ (149)
- Deutsch (6)
- サッカーWM2006他 (51)
- ドイツ全般 (65)
- ドイツ語関連 (27)
- ▼日本 (136)
- ▼その他 (263)
- 欧州を感じる旅 (54)
- – 2005ウクライナ紀行 (11)
- 未分類 (13)
- ▼BZ Lexikon (166)
- BZ Lexikon (1-50) (49)
- BZ Lexikon (101-150) (48)
- BZ Lexikon (151-200) (12)
- BZ Lexikon (51-100) (45)
- BZ Lexikon (Berlin) (12)
タグ
Berlin (Border) Berlin (Ost) Berlin (West) Café Hamburg Interview Ostkreuz 『ベルリンガイドブック』 『ベルリン・天使の詩』 アマチュアオケ アート インタビュー ウクライナ オペラ オラニエンブルク クリスマス クロイツベルク クーダム周辺 ケストナー ケーペニック コンツェルトハウス サッカー シェーネベルク シュテーグリッツ シュパンダウ スナップ スポーツ ツェーレンドルフ ティーアガルテン トレプトウ ドイツ ドイツ語 ノイケルン ハンザ都市 バイロイト バッハ パノラマ ピアノ フリードリヒスハイン フリードリヒ通り ブランデンブルク州 プレンツラウアー・ベルク ベルリンの壁 ベルリン・フィル ベルリン中央駅 ベルリン王宮 ベルリン郊外 ベルリン(全般) ホーエンシェーンハウゼン ポツダム ポツダム広場周辺 マルツァーン メンデルスゾーン ライニッケンドルフ リヒテンベルク ロシア ワールドカップ2014 ヴィルマースドルフ ヴェディング 中欧 仕事 共和国宮殿 写真 北ドイツ 北欧 古楽 地理 子育て 室内楽 展覧会 山梨 広島 政治 文化政策 旅 日本 日本の旅 日独交流 映画 時事 東北地方 横須賀 欧州 歴史(1933-45) 歴史(Geschichte) 歴史(プロイセン時代) 歴史(ワイマール時代) 歴史(中世) 歴史(古代) 歴史(東独) 歴史(西独) 演劇 発掘の散歩術 自転車 記憶の文化 読書 鉄道 雑感 音楽 食
最近のコメント
- ヘーア通りの森の墓地を歩く に Yozakura より
- オクサーナ・リーニフ、リヴィウ、そしてウクライナのこと に BerlinHbf より
- ヘーア通りの森の墓地を歩く に BerlinHbf より
- オクサーナ・リーニフ、リヴィウ、そしてウクライナのこと に 榎本達郎 より
- NHK『旅するためのドイツ語』新連載「シュプレー・ハーフェル川紀行」 に Yozakura より
SECRET: 0
PASS:
とうとうNHKドイツ語講座に進出(?)ですね!地味に勉強を続けるために久々にNHKやろうかなーと思っていたので、これで決心しました(笑)楽しみにしています!
SECRET: 0
PASS:
おじゃまします。ずーっと購読していたのを今年もうやめようと思ってました。でも、また続けることにします。読み物楽しみにしています。
SECRET: 0
PASS:
Jensさん
ありがとうございます。実は、2年前にも「映画で歩くベルリン」という連載を「テレビでドイツ語」に持たせていただいたので、今回が2回目なんです。でも、口絵は初めてなので、身が引き締まる思いですね。
Ayako.Oさん
今年はハンブルクが舞台なので、私自身も毎月テキストを楽しみにしています。連載もがんばりますので、1年間お付き合いいただけると幸いです。
SECRET: 0
PASS:
こんにちはー。この間、このテキストを見つけて、大阪の書店でマサトさんの文章読んでるのが感慨深かったです。これからもブログともども楽しみにしています。
SECRET: 0
PASS:
いっさいがっさいさん
大変ご無沙汰しています!久々のコメントうれしかったです。大阪での生活はいかがでしょう。NHKのテキストを手に取ってくださったんですね。内容の濃い連載にしていきたいと思っているので、今後ともお付き合いください!