ベルリン中央駅
Menu
  • ホーム
  • ベルリン
    • ベルリン中央駅
    • ベルリンあれこれ
    • ベルリンのいま
    • ベルリンの人々
    • ベルリン文化生活
    • ベルリン音楽日記
    • ベルリン発掘
      • ベルリン発掘(西)
      • ベルリン発掘(東)
      • ベルリン発掘(全般)
      • ベルリン発掘(境界)
  • プロフィール
  • 個人ガイド
  • お問い合わせ
Browse: Home » 雑感
久々のブログ更新

久々のブログ更新

2019年3月20日 · by BerlinHbf · in 欧州を感じる旅

今年はブログで新年の挨拶もできないまま3月も半ばになってしまいました。年明けまで『ベルリンガイドブック』の新装改訂版を作る作業で手が抜けず、その後すぐ家族で日本に一時帰国。2月半ばにベルリンに戻ってからまた慌ただしい日々…

Frohes Neues Jahr 2017!

Frohes Neues Jahr 2017!

2017年1月3日 · by BerlinHbf · in ニッポン再発見

日本には大体年に1回のペースで帰省していますが、年末年始をこちらで過ごすのは7年ぶりになります。2016年の最後の数日は妻の実家のある山梨に滞在しました。天気はほぼ毎日よく、寒さもさほどではありません。家の近くの小道を歩…

2つの盗難事件について

2つの盗難事件について

2016年6月15日 · by BerlinHbf · in ベルリンあれこれ

先月の後半は散々な目に遭ってしまった。3週間のうちに2回も盗難に遭ったのである。 1回目は5月半ばのある日、ベビーカーで買い物をしていた妻がスリに遭った。クロイツベルクのベルクマン通りにあるドラッグストアdmにいたときの…

2016年の年頭にあたって

2016年の年頭にあたって

2016年1月9日 · by BerlinHbf · in ベルリンあれこれ

昨年のクリスマスは桜が咲いてしまうほど例外的に暖かったのですが、年末は一気に冷え込み、今週は雪も降ってようやくベルリンらしい冬の感覚がやって来た感じです。写真は霧に包まれた元旦のプラーク広場。 年始のご挨拶がずいぶん遅く…

10年分の感謝、ひとまずのお別れと新しいスタート!

10年分の感謝、ひとまずのお別れと新しいスタート!

2015年8月3日 · by BerlinHbf · in ベルリンのいま

8月1日をもちまして、ブログ『ベルリン中央駅』が丸10年を迎えました。この場を借りて、読んでくださった皆様に心より感謝申し上げます。10年間という歳月は、私の人生に当てはめるとほぼ4分の1の長さに相当するわけで、ベルリン…

Frohes Neues Jahr 2015!

Frohes Neues Jahr 2015!

2015年1月1日 · by berlinhbf · in ベルリンのいま

新年あけましておめでとうございます。 昨年はいつになく時間が経つのが早く感じられました。特に9月から12月中旬まではこれまで経験したことがなかったほどめまぐるしい日々でしたが、お仕事に恵まれ、充実した年を送ることができた…

2014、白アスパラの季節!

2014、白アスパラの季節!

2014年5月21日 · by berlinhbf · in ベルリンあれこれ

今年は5月に入ってからも肌寒い日が続いていたのですが、今日はこれ以上ないというぐらい最高の五月晴れ。昨夜1つ大きな原稿を書き上げ、気持ちも少し楽になったところで、今日は自転車で街に出てみました。現在フルートメーカーに勤め…

季刊誌「考える人」(新潮社)と本との出会い

季刊誌「考える人」(新潮社)と本との出会い

2013年11月21日 · by berlinhbf · in ベルリンを「読む」

新潮社に「考える人」という私の好きな季刊誌がある。この秋の一時帰国でのある出会いから、自分と「考える人」、そして本そのものとの出会いについて綴ってみたくなった。 小学3年生の夏、私は親に連れられてたまたま観に行ったある映…

猛暑が続くベルリン

猛暑が続くベルリン

2013年8月6日 · by berlinhbf · in ベルリンのいま

暑中お見舞い申し上げます。 今夏のベルリンは、最近では例がないほど暑い日が続いています。先週末は35度を上回り、日本より湿気が少ないとはいえ、冷房設備が少ないベルリンの町ではかなり堪えます(私のアパートは中庭に面している…

ベルリンでの12年間 1933-1945, 2000-2012

ベルリンでの12年間 1933-1945, 2000-2012

2013年3月18日 · by berlinhbf · in ベルリン発掘(全般)

何のあてもないまま、私がベルリンにやって来たのは2000年の9月25日。高橋尚子がシドニー五輪で金メダルを獲得した翌日だ。いつの間にか、丸12年を迎えたことになる。2年前の10周年のときも一区切り付いた感じだったが、ベル…

Schreiben auf deutsch über Japan

2013年1月22日 · by berlinhbf · in Deutsch

かれこれ3年近くも放置していたドイツ語のブログですが、久々に記事を更新してみました。ドイツ語でも情報を発信できたらとじわじわ感じるようになったのは、一昨年の大震災以降のことでした。こちらにも転載しますので、ご興味のある方…

私とベルリンとの出会い 1988-2006

私とベルリンとの出会い 1988-2006

2006年3月23日 · by berlinhbf · in ベルリン思い出話

今回は非常に長い内容になってしまいましたが、私がいかにしてベルリンという町を知り、興味を持つようになったのか、その一部について書いてみたいと思います。自分がなぜここにいるのかを問い直す上でも、一度書いてみたいことでした。…


ベルリンの奥深い魅力をリアルタイムでお届けするブログです。
「ベルリン中央駅」を購読する

プロフィール

中村真人(なかむら・まさと)
twitter
神奈川県横須賀市生まれ。早稲田大学第一文学部を卒業後、2000年よりベルリン在住。フリーライター、ジャーナリスト。著書『新装改訂版 ベルリンガイドブック』、『街歩きのドイツ語』

詳しいプロフィール お問い合わせ


ベルリン観光の個人ガイドも承っております。詳細はこちらからご確認ください。

最近の投稿

  • 音楽朗読劇「借りた風景」の広島上演について
  • NHKドイツ語講座新連載「ベルリン発、終着駅への旅」
  • 京急700形の模型、そして夏目さんとの再会
  • 早稲田大学交響楽団のベルリン公演2024
  • ポール・アレクサンダーさんとの再会
  • NHK「しあわせ気分のドイツ語」のテキスト連載「ドイツ世界遺産プラスアルファ」
  • ベルリン-フランクフルト-ドーハ-東京の旅
  • 久々に自転車に乗って
  • ピアノとモーツァルトと平和と
  • 久々の日本行き




最近のコメント

  • ピアノがやってきた! に BerlinHbf より
  • ピアノがやってきた! に 空 より
  • ヘーア通りの森の墓地を歩く に Yozakura より
  • オクサーナ・リーニフ、リヴィウ、そしてウクライナのこと に BerlinHbf より
  • ヘーア通りの森の墓地を歩く に BerlinHbf より


-

このブログについて

ベルリン-東と西が出会う場所。ドイツにありながらドイツではない町。歴史の影に彩られた栄光と悲運の世界都市。そんなベルリンの奥深い魅力をリアルタイムでお届けするブログです。Since 1. August 2005

「ベルリン中央駅」を購読

中村真人 プロフィール

中村真人(なかむら・まさと)
twitter

神奈川県横須賀市生まれ。早稲田大学第一文学部を卒業後、2000年よりベルリン在住。ベルリンの映像制作会社勤務を経て、現在はフリーのライター、ジャーナリスト。
詳しいプロフィール

Twitter

@masatoberlinさんのツイート

Copyright © 2025 ベルリン中央駅