ハノーファーの町田久美展を観て

先日ハノーファーに行った一番の目的は、ケストナーゲゼルシャフトという現代美術館で開催されていた町田久美展を観ることでした。今回カタログの独日翻訳をさせていただいたこともあり、ずっと観に行きたいと思っていた展覧会だったのですが、ようやく期間中最後の週末に都合が付いたので、行って来ました。
ケストナーゲゼルシャフトとこの展覧会については、2月のオープニングに参加されたデンマーク在住のokadaさんが詳しくレポートされているので、よかったらご一読を(こちらより)。ちなみに、okadaさんのサイトは、「ベルリン便り」時代からずっと読ませていただいております。
まず入り口で、今回の仕事で何度もやり取りさせていただいたキュレーターのエヴェリーネ・ベルナスコーニさんに挨拶。その後、館内で本当にばったり会ったベルリンの友達も一緒に、直々に案内してくださいました。ベルナスコーニさんは、数少ない資料から町田久美の才能を見出し、今回の展覧会の実現にこぎつけた人物で、その鑑賞眼と作品への情熱には感心させられました。
町田さんの作品は、2つの部屋にわたりゆったりと展示されていて、こちらは大きい方の部屋。この日はちょうど子供たちを対象にしたワークショップが行われていました。
本物の作品を前にしての第一印象は、「写真で観たのよりもずっと美しい!」ということでした。これは、子供がアイスを棒をくわえている《サマーデイズ》という作品。町田さんの作品は、男女の性差がはっきりしていないのが特徴です。
《サマーデイズ》のディテール。カタログで観て気になっていた細部も、今回はじっくり眺めることができました。町田作品は、一見、ほとんど一筆で描いたようでありながら、近づいて見ると、細い筆を使って実に丹念に描かれているのがよくわかります。遠くから、近くから、そして時には角度を変えてという風に、町田さんの作品はいろいろな楽しみ方を許容してくれます。色付けが簡素で落ち着いているのも、好きなところ。
《優しいひとたち》。冒頭の写真はこの絵のディテールです。
《成分》。こうして観ると、結構大きい絵だということがわかりますね。
大胆な構図に魅了される《ごっこ》(左)と《とまり木》。
もう1つの小さい方の部屋には、比較的初期の作品が多く展示されていました。
この中で特に私が好きなのは、この《初対面》という絵。町田さんの絵には、時に立体的な部分があったり、箔がちりばめられて、キラキラ光る部分があったりと、楽しい意表を衝かせてくれます。この作品のちょうど真ん中にもそういう部分があるのですが、写真ではちょっとわかりにくいですね。
ハノーファーの展覧会は5月12日で終わり、6月28日からは高崎市タワー美術館にて企画展「町田久美─日本画の線描─」が開催されるそうです。興味のある方には、ぜひおすすめしたいと思います。



Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket



6 Responses

  1. cellovirtuoso
    cellovirtuoso at · Reply

    SECRET: 0
    PASS:
    町田久美の「初対面」はテレビ「新・日曜美術館」で観ました。
    「爪」ですかね。
    性別も分かりにくい、子どもが描かれているんだけど、
    その題から滲み出てくるのは、現代社会のひずみとか、人間が抱える不安みたいなものがモチーフになっていますよね。
    「サマーデーズ」は左耳内耳にある三半器官のような輪、ストローで何かを飲む女の子が、耳から聞こえてくる音というか声に不安を感じているように渦巻きが描かれています。
    新しい日本画ですが、ドイツではどんな評価なんでしょうか?
    そうした精神世界は理解してもらえるのか。興味があります。 田丸一男

  2. 8-9-4-4
    8-9-4-4 at · Reply

    SECRET: 0
    PASS:
    はじめまして。
    見ているだけで心が落着き愛しさを感じました。
    言葉も音もこの世界に吸い込まれそうな
    心地よい作品を見せていただきました。

  3. Daisaku
    Daisaku at · Reply

    SECRET: 0
    PASS:
    良い作品ですね。ぜひ実際に見てみたいと思いました。優しさと冷たさの同居する紙の地の色、只の白ではない絵の具の白をこの目で確かめてみようと思います。

  4. berlinHbf
    berlinHbf at · Reply

    SECRET: 0
    PASS:
    >cellovirtuosoさん
    町田さんの作品は、子供時代の個人的な体験が大きな影響を受けていると私も聞いています。ただ、ドイツの人々には、そのような背景的なことよりも、日本画の伝統にも通じる作品としての美しさ、町田さんの美的感覚がストレートに受け入れられたようです。

    ご紹介いただいた美術ブログも、少し前から読ませていただいております。多方面ですばらしいお仕事をされていますね!
    http://www.mbs.jp/announcer/blog/15/

  5. berlinHbf
    berlinHbf at · Reply

    SECRET: 0
    PASS:
    >8-9-4-4さん
    はじめまして。
    素敵な表現のコメント、ありがとうございました。

    ブログ拝見いたしました。
    そちらはまだ余震が続いて大変なのですね。
    少しでも早く平常に戻ることを、遠くから願っております。
    またぜひ寄らせていただきます。

  6. berlinHbf
    berlinHbf at · Reply

    SECRET: 0
    PASS:
    >Daisakuさん
    町田さんの作品は、雲肌麻紙が使われているそうです。独特の色合いと線の美しさは、ぜひ生で体験していただきたいです。

Comment

CAPTCHA