
東ベルリン廃墟めぐり
Molecule Men(7月23日) ミュンスターの彫刻プロジェクトで「アートと公共性」の話が出てきたが、ベルリンもまたパブリックアートが非常に盛んな街だ。例えばクロイツベルク、トレプトウ、フリードリヒスハインの3つの…

ベルリン・フィルのシーズン開幕公演
●8月25日、ベルリン・フィルの2007/08シーズン開幕公演を聴いた。毎年この日だけは通常より1時間早い19時開演で、私は2年前それに引っかかってしまったことがある(そのときの話はこちら)。 ●この日のメインはマーラー…

1986年3月東ベルリンにて - ある日本人の回想 –
Alexanderplatz(8月24日) 先週、このブログを通じて知り合った大学の大先輩に当たる方にベルリンでお会いする機会がありました。その方とは全くの初対面でしたが、かつて早稲田大学の交響楽団で演奏していたという共…

コノプケのカリーヴルスト
先日、ある取材で地下鉄U2のEberswalder Straßeのガード下にあるコノプケ(Konnopke)に足を運んで来ました。有名なカリーヴルストのインビスなのでご存知の方も多いのでは? 私はなぜかいままで機会がなく…
ベルリンの新シーズン始動へ
例年オーケストラや劇場の新しいシーズンが始まるこの時期になると、なんとなく気分がそわそわしてくる。オープニングには無料で楽しめるイベントもあるので、それらを含めていくつかご紹介してみたい。 まず、25日にベルリン・フィル…

ベルリン大パノラマ - エルンスト・ロイター広場より(2) –
2年前にこのブログを始めた頃、エルンスト・ロイター広場の前に立つベルリン工科大学のビル最上階からの眺めを紹介したことがあった。先日久々にあのビルに上る機会があったので、前回とは反対方向の眺めをアップしてみたい。あのときと…

カール・マルクス・アレーでビール三昧
Meininger Pils(8月5日) 多くの人が休暇中でやや話題に乏しい8月のベルリンですが、今回は夏らしくこんな話題はいかがでしょう。今年で11回目を迎える

「ベルリン 大都市交響楽」(1927)
近所の図書館(AGB)で戦前のベルリンの古いドキュメンタリー映画を借りて観た。原題は”Berlin: Die Sinfonie der Großstadt”だから、 「ベルリン 大都市交響楽」とで…

ベルリン中央駅発ユーラシア行き
先週のある日、Sバーンで中央駅を通ったら、キリル文字の入った見慣れないブルーの車体が停まっていました。一体どこに行く列車だろうと気になったので思わず見に行くと、行き先はベラルーシの首都ミンスクとなっていたのでちょっとびっ…

東ドイツ最後の3年間 – ホテルの元ウェイターに聞く –
自分の誕生日だった昨日、近所に住むDDR出身の友達の家で夕飯をご馳走になり、その後彼にちょっとしたインタビューを取らせてもらいました。彼(名前はJensといいます。現在37歳)は1986年から1991年まで、東ベルリンに…

自然史博物館がリニューアル
最近ドイツニュースダイジェストに書いた記事を転載します。フンボルト大学のこの自然史博物館は、本当に内容が濃いのでおすすめです。門外漢の私が見ても、かなり興奮したほど。偶然にも私の友達のパートナーがフンボルト大学の教授で、…

「カラヤンとフルトヴェングラー」(中川右介著)
2日間通った週末のビールフェスティバルの余韻がまだ抜けませんが^^;)、最近読んだ本のこととかも少しずつ書いていきたいと思います。 まずは先月読んだ「カラヤンとフルトヴェングラー」という新書。 フルトヴェングラーとカラヤ…

アイスコーヒーの季節?
8月に入っても涼しい日々が続くベルリンですが、この週末からようやく気温が上がっていくようです。日光を浴びながら、アイスコーヒーやビールを飲める日がそろそろまた来てほしいところ。 写真はクロイツベルクのCafe Cream…

ウルリヒ・ミューエ死去
Karl-Marx-Alleeにて(7月26日) 先月末、テレビのデジタルチューナーが突然ショートを起こしてしまい、以来テレビが見られない状態が続いているのですが(ただ、それによって不便を感じることはほとんどありません)…

テンペルホーフ空港のいま
Platz der Luftbrücke(2月18日) 今日からタリンの滞在記を書こうと思っていたんですが、前回のテンペルホーフ空港の記事への反響が意外に(?)大きかったので、特異な建築様式によるこの空港内部の様子からま…

テンペルホーフ空港の将来は?
Flughafen Tempelhof(2月18日) ベルリンに空から入る際、テーゲル空港ではなくテンペルホーフ空港を利用したことのある方は果たしてどのくらいいらっしゃるでしょうか。現在、この空港に離着陸する旅客機はわず…

ようやく夏本番のベルリン
Oberbaumbrückeにて(7月16日) 先週までの不安定な天気から一転して、この2日間のベルリンはすさまじいまでの猛暑でした。特に昨日は30度台後半まで気温が上がり、外にいるとそれだけでエネルギーが吸い取られるよ…
最近のコメント