
オープンカフェの季節到来!
OranienstraßeのBateau Ivreにて(4月20日) 4月のドイツはAprilwetterといって不安定な天気が続くことが多いのですが、ここ数日は気温も上がり、ようやく春らしくなってきました。 さて、昨日…

新ナショナルギャラリーの「メランコリー」展
メランコリー漂うベルリンの冬の空。Neue Nationalgalerieにて(2月24日) ノイエ・ナツィオナールギャラリー(新ナショナルギャラリー)で開催中の「メランコリー 芸術における天才と狂気」という展覧会を先日…

BZ Lexikon(94) 「ウルビ・エト・オルビ」
ポツダム広場のショッピングモール、Arkadenにて(4月16日) (前回のつづき) イースターに際して、もう一つ訳しておきたかったのはこの言葉です。私が知っている数少ないラテン語の単語でもあります。2004年4月10日…

BZ Lexikon(93) 「復活祭」
ポツダム広場のショッピングモール、Arkadenにて(4月16日) 今日のドイツは、復活祭(イースター)休暇の最終日の月曜日。通称Ostermontagです。新聞はお休みですが、昨年のこの時期のLexikonで、この「復…

中央駅のいま(9) 「恐怖と魅惑の吹き抜け口」
ベルリン中央駅 S-Bahnホームにて(4月14日) 来月の開通までいよいよカウントダウンに入ったベルリン中央駅に、先週降り立ってみた。すると、S-Bahnのホーム数箇所には写真のような吹き抜け口があるのだが、いつの間に…

Hip H’Oper – コーミッシェ・オーパーにて –
音大生の友達から借りてようやく手にすることのできた、「のだめカンタービレ」に今はまっています(笑)。これ、本当におもしろいデスね。「のだめ」の影響で、今日本ではクラシックがちょっとしたブームになっているそうですが、この漫…
BZ Lexikon(92) 「マフィア」
シチリア・マフィアの大ボスで、43年間に渡って逃亡を続けてきたベルナルド・プロベンツァーノ(73)がついに逮捕されたことを受けての内容です。4月12日の紙面より。 Lexikon: Mafia(マフィア) 難易度:★★★…

共和国宮殿解体ウォッチング
ベルリンに期間限定の「新名所」が登場した。 ちょうど一週間前、旧共和国宮殿の前をたまたま通った時のことだった。 “Palast Schaustelle”と題された展示の案内板が至る所に掲げられてい…

ティーアガルテン・トンネル・ツアー!
ティーアガルテン(Tiergarten)を南北に結ぶ自動車専用のトンネル(Tiergartentunnel)が、先月26日に開通した。着工から10年、町の中にあるトンネルとしてはドイツで最長(といっても全長2,4キロ)だ…
BZ Lexikon(91) 「チェルノブイリ」
ドイツ語を勉強している方の参考になるかもと思って、今回から私が訳してみた感触での難易度ランクを実験的に付けてみます。判断基準は主に単語と構文。今回は普段見慣れない単語が多かったので4つ星にしました(5つ星が最難)。 さて…

ベルリン史の宝庫、メルキッシュ(辺境)博物館
ベルリンにこだわるこのブログとして、欠かすことのできない博物館を今回はご紹介してみたいと思う。 “Märkisches Museum“、直訳すると「辺境博物館」。ベルリンの歴史を専門に扱った博物館…
BZ Lexikon(90) 「ドイツ株価指数」
今回は慣れないテーマなので、あまり自信がありません。間違いを見つけられたら、ご指摘いただけると助かります。4月4日の紙面より。 Lexikon: Deutscher Aktienindex (Dax) Der Deuts…

ドイツ代表、正GK争いに終止符!
ベルリンの3大紙。上から、Berliner Morgenpost, Der Tagesspiegel, Berliner Zeitung. 今回は久々にサッカーの話題です。 サッカーに興味のない方にはどうということのない…
BZ Lexikon(89) 「初期雇用契約」
現在フランスで大きな問題になっている法律に関してです。雇用改革の最中のドイツにおいても、対岸の火事ではありません。4月5日の紙面より。 Lexikon: CPE(初期雇用契約) Der Contrat Première …

コーミッシェ・オーパーの「ばらの騎士」新演出!
Komische Operにて(4月3日) ベルリンに3つあるオペラ劇場のひとつであるコーミッシェ・オーパーのプレミエ作品、リヒャルト・シュトラウスの「ばらの騎士」の初日を先週日曜日に観ることができた。演出はこの劇場のイ…
BZ Lexikon(88) 「バリック・ワイン」
3月31日の紙面より。 Lexikon: Barrique-Weine(バリック・ワイン) Barrique nennt man ein kleines Eichenfass, das zur Reifung von R…

ベルリーナーになるための100の問い(4) – 政治・美食編 –
Konnopke’s Imbissにて(2月3日) 「ベルリーナーになるための100の問い」、今回は政治・美食編をお届けします。特に美食編の方は楽しい問いが並んでいるので、要注目です! III. 政治(Pol…
最近のコメント