ベルリン中央駅
Menu
  • ホーム
  • ベルリン
    • ベルリン中央駅
    • ベルリンあれこれ
    • ベルリンのいま
    • ベルリンの人々
    • ベルリン文化生活
    • ベルリン音楽日記
    • ベルリン発掘
      • ベルリン発掘(西)
      • ベルリン発掘(東)
      • ベルリン発掘(全般)
      • ベルリン発掘(境界)
  • プロフィール
  • 個人ガイド
  • お問い合わせ
Browse: Home » 日本 » ニッポン再発見
京急700形の模型、そして夏目さんとの再会

京急700形の模型、そして夏目さんとの再会

2024年9月6日 · by BerlinHbf · in ニッポン再発見

小学校の高学年から中学にかけて、鉄道模型に熱中していたことがあります。最初はNゲージから入ったのですが、鉄道模型の完成品は高価です。こんな高いものをしょっちゅうせがまれては困ると両親は思ったようで(笑)、ある時母が横須賀…

久々の日本行き

久々の日本行き

2022年9月13日 · by BerlinHbf · in ニッポン再発見

大分時間が経ってしまいましたが、夏の思い出を少しブログにまとめておこうと思います。息子の小学校の夏休みを利用して、7月初旬から8月なかばまで2年半ぶりに家族で一時帰国しました。ようやくベルリン・ブランデンブルク国際空港を…

津軽と最後の「はまなす」の旅(2)

津軽と最後の「はまなす」の旅(2)

2017年4月8日 · by BerlinHbf · in ニッポン再発見

青森駅には毎日新聞青森支局の篠田航一さんが待ってくれていた。篠田さんは同紙の前ベルリン支局長。東日本大震災の直後、前任者の方から紹介され、4年間とてもお世話になった方だった。仕事の合間にカフェなどでお会いしては、ノンフィ…

津軽と最後の「はまなす」の旅(1)

津軽と最後の「はまなす」の旅(1)

2017年4月3日 · by BerlinHbf · in ニッポン再発見

国鉄の分割民営化からちょうど30年が経つというニュースをいささか感慨深い思いで読んだ。当時11歳だった私は、さすがに30年後のことなど想像できなかった(そんなことは今でも難しいが)。この機会に、30年前とも関係のある旅の…

Frohes Neues Jahr 2017!

Frohes Neues Jahr 2017!

2017年1月3日 · by BerlinHbf · in ニッポン再発見

日本には大体年に1回のペースで帰省していますが、年末年始をこちらで過ごすのは7年ぶりになります。2016年の最後の数日は妻の実家のある山梨に滞在しました。天気はほぼ毎日よく、寒さもさほどではありません。家の近くの小道を歩…

2014年夏の山陽の旅(2) – 広島再訪 –

2014年夏の山陽の旅(2) – 広島再訪 –

2016年8月11日 · by BerlinHbf · in ニッポン再発見

71回目の広島・長崎の原爆投下の日に際して、2年前の2014年夏に広島を訪れたときのことを書いてみたくなった(このときの旅行記は1年前に一度書いたきり、止まったままになっていました)。 広島を訪ねたのはようやくこれが2度…

2014年夏の山陽の旅(1)  - 宮島へ -

2014年夏の山陽の旅(1) – 宮島へ –

2015年8月21日 · by BerlinHbf · in ニッポン再発見

毎年8月に入ると、私の気持ちは自然と日本へと向かう。それはドイツでもどこにいても毎年変わらない。6日は広島の原爆投下、9日は長崎の原爆投下の日、11日は自分の誕生日、12日は1985年の日航機墜落事故の日、15日は日本の…

山梨での週末

山梨での週末

2015年6月2日 · by berlinhbf · in ニッポン再発見

横須賀の実家に1週間ほど滞在した後、先週末は山梨県に住む義理の両親のもとを訪ねた。義母は長男の出産時に3週間ほどベルリンまでヘルプに来てくれたが、義父は今回が孫と初対面。土曜日は天気がよかったので、河口湖に面した天上山(…

日本の夏2014

日本の夏2014

2014年8月30日 · by berlinhbf · in ニッポン再発見

ベルリンに戻って、テーゲル空港に降り立ったとき、ちょっと肌寒いほどのひんやりした空気が体を包みました。数日経って、こちらの生活に馴染んでくると、日本でのあの暑さが急速に記憶の背後に過ぎ去っていく感じがします。忘れないうち…

大津諏訪神社の御柱祭を見る

大津諏訪神社の御柱祭を見る

2014年8月24日 · by berlinhbf · in ニッポン再発見

今回の一時帰国の最後に、ちょっと特別なお祭りを見ることができました。実家から近い京急新大津駅近くの大津諏訪神社は、10年後に創建から1200年の節目を迎えます。10年後を見据えたプレ行事として、信州諏訪大社で7年に一度行…

8月の一時帰国

8月の一時帰国

2014年8月2日 · by berlinhbf · in ニッポン再発見

昨日ヘルシンキ経由で横須賀の実家に戻ってきました。京急の最寄駅に降り立った瞬間、予想していたほどの暑さではなかったものの、むわっとするような熱気に包まれました。ミンミンゼミの鳴き声が懐かしかったです。考えてみたら、8月を…

小野雅楽会のベルリン公演

小野雅楽会のベルリン公演

2013年12月21日 · by berlinhbf · in ニッポン再発見

普段海外に住んでいるからこそ、日本の伝統的な文化に接したときに、はっとするような新鮮な感動を受けたという経験をお持ちの方は結構いらっしゃると思います。私自身、振り返ってみて特に印象に残っているのが、2008年の平成中村座…

2013年秋の一時帰国(下)

2013年秋の一時帰国(下)

2013年11月6日 · by berlinhbf · in ニッポン再発見

大分時間が空いてしまいましたが、日本滞在記をあともう少しだけ。10月6日の横須賀での講演会が無事終わった翌日、人形町に趣きベルリンで知り合った友人2人に久々の再会。音楽家の友人はこの界隈に住んでおり、風情ある街並を少し案…

2013年秋の一時帰国(中)

2013年秋の一時帰国(中)

2013年10月28日 · by berlinhbf · in ニッポン再発見

先週末でドイツは夏時間が終わり、日本との時差は8時間になりました。まだ比較的暖かいのが救いですが、17時にはもうほぼ真っ暗。間もなく陰鬱な11月に入ろうとしています・・・。 そんなわけで、日本で過ごした1ヶ月間も遠くなり…

三ツ峠山から臨む富士

三ツ峠山から臨む富士

2013年10月10日 · by berlinhbf · in ニッポン再発見

おかげさまで、先週日曜の講演会を無事終えることができました。はるばるお越し頂いた方々、Twitterでの告知をリツイートなどして応援くださった皆さん、どうもありがとうございました。課題も残りましたが、普段自分が住む場所を…

2013年秋の一時帰国(上)

2013年秋の一時帰国(上)

2013年9月23日 · by berlinhbf · in ニッポン再発見

日本に戻って1週間が過ぎ、その間あっという間というべきか、そうでもないのか、よくわからないままに時間が流れていました。9月も半ばとはいえ、成田空港に降り立ったときのむわっとくる蒸し暑さには驚きました(ベルリンを発つ朝の気…

春の日本一時帰国

春の日本一時帰国

2013年4月21日 · by berlinhbf · in ニッポン再発見

すっかりご無沙汰しております。現在日本に一時帰国中です。今回は2週間弱の比較的短い滞在なのですが、それでも日本に帰る前は留守中の間にやっておくべきことでてんやわんや。実家に帰ってからもあちこちに出かけている毎日です。ここ…

1 2 … 5 Next →

ベルリンの奥深い魅力をリアルタイムでお届けするブログです。
「ベルリン中央駅」を購読する

プロフィール

中村真人(なかむら・まさと)
twitter
神奈川県横須賀市生まれ。早稲田大学第一文学部を卒業後、2000年よりベルリン在住。フリーライター、ジャーナリスト。著書『新装改訂版 ベルリンガイドブック』、『街歩きのドイツ語』

詳しいプロフィール お問い合わせ


ベルリン観光の個人ガイドも承っております。詳細はこちらからご確認ください。

最近の投稿

  • 音楽朗読劇「借りた風景」の広島上演について
  • NHKドイツ語講座新連載「ベルリン発、終着駅への旅」
  • 京急700形の模型、そして夏目さんとの再会
  • 早稲田大学交響楽団のベルリン公演2024
  • ポール・アレクサンダーさんとの再会
  • NHK「しあわせ気分のドイツ語」のテキスト連載「ドイツ世界遺産プラスアルファ」
  • ベルリン-フランクフルト-ドーハ-東京の旅
  • 久々に自転車に乗って
  • ピアノとモーツァルトと平和と
  • 久々の日本行き




最近のコメント

  • ピアノがやってきた! に BerlinHbf より
  • ピアノがやってきた! に 空 より
  • ヘーア通りの森の墓地を歩く に Yozakura より
  • オクサーナ・リーニフ、リヴィウ、そしてウクライナのこと に BerlinHbf より
  • ヘーア通りの森の墓地を歩く に BerlinHbf より


-

このブログについて

ベルリン-東と西が出会う場所。ドイツにありながらドイツではない町。歴史の影に彩られた栄光と悲運の世界都市。そんなベルリンの奥深い魅力をリアルタイムでお届けするブログです。Since 1. August 2005

「ベルリン中央駅」を購読

中村真人 プロフィール

中村真人(なかむら・まさと)
twitter

神奈川県横須賀市生まれ。早稲田大学第一文学部を卒業後、2000年よりベルリン在住。ベルリンの映像制作会社勤務を経て、現在はフリーのライター、ジャーナリスト。
詳しいプロフィール

Twitter

@masatoberlinさんのツイート

Copyright © 2025 ベルリン中央駅