BZ Lexikon(29) 「ワード・オブ・ザ・イヤー」

日本の「流行語大賞」に近いものがドイツにもあります。12月16日の紙面より。
Lexikon: Wort des Jahres(ワード・オブ・ザ・イヤー)
Das Wort des Jahres wird von der Gesellschaft für deutsche Sprache gekürt. Ausgewählt werden dafür Begriffe, die die öffentliche Diskussion des jeweiligen Jahres bestimmt haben. Das allererste Wort des Jahres war “aufmüpfig” (1971). Seit 1977 (“Szene”) wählen die Sprachexperten jährlich einen Begriff. Im vergangenen Jahr stand “Hartz IV ” ganz oben auf ihrer Liste. Das “Wort des Jahres 2005” wird heute bekannt gegeben.
訳)ワード・オブ・ザ・イヤーは、ドイツ語協会によって選ばれる。選ばれるのは、その年公での議論を決定付けた概念に対してである。最初のワード・オブ・ザ・イヤーは、1971年の”aufmüpfig「反抗的な」”だった。 1977年(その年は”Szene”)以来、言語の専門家が毎年ひとつの概念を選ぶ。昨年は、「第四次ハルツ法」が彼らのリストの最上位に立った。2005年のワード・オブ・ザ・イヤーは今日公表される。
(補足)
まず、ここ数年のワード・オブ・ザ・イヤーを見てみましょう。
1999 Millennium(ミレニウム)
日本でも当時はやったような。
2000 Schwarzgeldaffäre(ヤミ献金事件)
2001 Der 11. September(セプテンバー・イレブンス)
2002 Teuro
通貨Euroとteuer(高い)を組み合わせた造語。確かにユーロになってから高くなりました・・
2003 Das alte Europa(古いヨーロッパ)
イラク戦争直前、アメリカ国防長官のラムズフェルトが戦争に反対するドイツやフランスを批判する際に使った言葉。
2004 Hartz IV (第四次ハルツ法)
シュレーダー政権が導入した労働市場改革法案の名称。
それでは2005年の栄えあるワード・オブ・ザ・イヤーはというと・・
パンパカパーン♪
2005 Bundeskanzlerin
Bundeskanzler(連邦首相)の女性形。つまり、ドイツ初の首相となったアンゲラ・メルケルに対してのことです。
ちなみに、次点ですが、
2位 ”Wir sind Papst
ヨーゼフ・ラッツィンガーが教皇(ベネディクト16世)に選ばれた翌日、大衆紙Bildの見出しを飾った言葉。この新聞のカラーに合わせると、「オレたちドイツ人が教皇だぜ」みたいなニュアンスでしょうか。
3位 ”Tsunami
これについては言うまでもありませんね。

(今年もいろいろありました。2005年のドイツを感じていただけたらワンクリックお願いします)



Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket



4 Responses

  1. Kaninchen
    Kaninchen at · Reply

    SECRET: 0
    PASS:
    1位は納得ですね。ちなみに日本のワード・オブ・ザ・イヤーは「ヨン様」でした。いやこれは確か去年のもの。待てよ・・・あっ、そうだ「郵政民営化」でした。でも、日本では流行語大賞の方がメジャーですよね。ちなみに本年度のそちらの大賞は「小泉劇場」でした。

  2. berlinHbf
    berlinHbf at · Reply

    SECRET: 0
    PASS:
    流行語大賞とは別に、日本にもワード・オブ・ザ・イヤーがあったんですね!「小泉劇場」ですか・・日本にいないので、どうもピンときません。他には、「フォー!」も確か入っていましたよね。今度日本に帰る時にはぜひ見てみたいです。それまでに廃れていなければですが・・

  3. ゴン太
    ゴン太 at · Reply

    SECRET: 0
    PASS:
    その「フォー!」ですが、うちの会社では忘年会ラッシュの中で
    多発されています(^^;)昨年の忘年会はヨン様になってる人も
    いました。。流行を追う人も大変だ(笑)
    忘年会というのも日本独特ですよね。

  4. berlinHbf
    berlinHbf at · Reply

    SECRET: 0
    PASS:
    日本はまさに忘年会シーズンなんでしょうね。ちょっぴり懐かしいです。でも確かにあれは日本特有のものかもしれません。「年を忘れる」という感覚がこちらにはないですからね。ベルリンの年末は穏やかに過ぎ去っていく感じです。

Comment

CAPTCHA