屋根のつららにご用心
この寒さで、アパートが結構大変なことになっています。私はアルトバウのアパートの中庭に面して住んでいるのですが、中庭から通りへ出るドアが完全に凍結してしまい、どんなに力を入れて押しても開きません。屋根の上のつららが少しずつ…
末宗美香子展のオープニング
少し時間が経ってしまいましたが、先月30日、Hotel Bogotaで行われた、末宗美香子さんの展覧会のオープニングの様子をお伝えしたいと思います。 18時半から朝食ルームで、独日協会のシュミットさん、Bogotaのオー…
マルティン・レーアさんの授章式@日本大使館
4月にインタビューをさせていただいた知人のマルティン・レーアさんが、この度日本政府から勲章を受章された。個人的にもとてもうれしい出来事だったので、ここでご紹介させていただきたいと思う。 関連記事: マルティン・レーアさん…
Frohe Weihnachten!
今年はベルリンのクリスマスの様子をほとんど伝えていなかったので、クリスマス・イブの今夜、ここで何枚かご紹介したいと思います。どうぞご覧ください! ミッテのジャンダルメンマルクトのクリスマスマーケット。 ベルリン中央駅のツ…
NHK「テレビでドイツ語」1月号
NHK「テレビでドイツ語」2011年1月号のテキストが発売になりました。「映画で歩くベルリン」も大詰めを迎え、今回はあの『ベルリン・天使の詩』を取り上げています。2006〜07年にかけて綴ったこの映画のロケ地をめぐるシリ…
橋口譲二『Hof ベルリンの記憶』とプレンツラウアー・ベルク(2)
橋口譲二さんが20年前に撮ったプレンツラウアー・ベルク地区の写真を見ながら歩くと、いかにこの地区が変貌したかを今更ながら実感する。その時の橋口さんの感慨は、「ミッテの朽ちたアパートから見えるもの」で書いたことがある。注意…
橋口譲二『Hof ベルリンの記憶』とプレンツラウアー・ベルク(1)
11月の半ば頃、写真家の橋口譲二さんからメールをいただいた。橋口さんの新しい写真集『Hof ベルリンの記憶』(岩波書店)の年内の発売が迫り、今回本に掲載されるある写真の現在の住所を調べてもらえないだろうか、という内容だっ…
アンドラーシュ・シフの《ゴルトベルク変奏曲》
アンドラーシュ・シフのベルリンでの人気はすごい。数年前のベートーヴェンのチクルス、今シーズンのバッハ選集のシリーズと、毎回ほぼ例外なくチケットが売り切れてしまう。火曜日の《ゴルトベルク変奏曲》も早々にソールドアウトだった…
発掘の散歩術(5) -晩秋のグルーネヴァルトを歩く-
11月のある日曜日の朝、グルーネヴァルトの森に行ってみようと思い立った。その昔、狩りを愛好するブランデンブルク選帝侯が建てさせた「狩りの宮殿」が、森の中の湖のほとりにあるという。人里離れた森の中で、狩りに興じる孤独な権力…
テレージエンシュタット訪問記(2)
「労働は人を自由にする」と書かれた門をくぐり抜けると、中庭があり、いくつもの監房や独房の建物が並んでいた。 前回書いたように、もともとこの小要塞は18世紀末に作られた。当初ここに投獄されたのは軍人の他、中欧や南東ヨーロッ…
「1989年11月9日広場」の落成式
「ベルリンの壁」崩壊の記念日というと、昨年の壁崩壊20周年のドミノ倒しの記憶が強い方は多いかもしれません。今年の11月9日は、大規模な催しこそ行われなかったものの、数あるベルリンの壁の追悼施設に新たな場所が加わりました。…
街角スナップ – 記念教会前 –
早いもので今日から12月。振り返ってみるとなんとも陰鬱な11月だった。ほとんど常に雲は低くたれ込めていたし、月の半ばからは気温がめきめきと下がっていった。おまけに風邪まで引いてしまったし・・・昨年は年末に日本に帰るという…
テレージエンシュタット訪問記(1)
5月のプラハ旅行の最終日、以前から一度訪ねてみたいと思っていた場所に、行ってみることにした。ドイツ名はテレージエンシュタット、チェコ名はテレジンというこの街が、プラハから約60キロの距離にあるというのは少々以外だった。夕…
NHK「テレビでドイツ語」12月号
NHK「テレビでドイツ語」12月号のテキストが発売になりました。ジャンダルメンマルクトのクリスマスマーケットが今月の表紙。今年ももうそんな季節なのですね。 私の連載「映画で歩くベルリン」も残り4回となりました。今回は名作…
徳島大学のベルリン講義
徳島大学総合科学部にて 今年の春、「『素顔のベルリン』が大学の教科書に」でご紹介した徳島大学総合科学部の「記憶の都市/都市の記憶 ベルリン」という授業が10月から始まったそうです。講義を担当する弘田陽介助教によると、10…
ホテル・ボゴタの末宗美香子さん
今年初頭にご紹介する機会のあったホテル・ボゴタには、Lichthofと呼ばれる吹き抜けのホールがあります。しばらく前から、写真家の橋口譲二さんとホテルのオーナーのリスマンさんのアイデアで、このリヒトホーフに日本人アーティ…
ベルリン300年の知の歩み
リヒトホーフに置かれている、書庫を模した巨大インスタレーション Regalinstallation im Lichthof Foto: © Roman März 2010年、ベルリンは「学術年」(Wissenschaft…
最近のコメント