
特選ベルリン街灯図鑑(2) 「シュプマン街灯」
今回から本格的にスタートするこのベルリン街灯図鑑は、クラシカルな逸品から紹介しようと思います。さて、ここはどこでしょうか? 少し画面を引いてみましょう。そう、現在解体工事中の共和国宮殿の前で、通りでいうとウンター・デン・…

スウェーデンの大学町ルンド
少し間が空いてしまいましたが、ちょうど1週間前にいたルンド(Lund)のことから書いてみたいと思います。 13日の夜、わずか1時間ほどのフライトで私たちはコペンハーゲン・カストロップ国際空港に降り立った。そこから列車に乗…

特選ベルリン街灯図鑑(1)
ブランデンブルク門前にて(9月11日) スウェーデンから帰って来て、片付けなければならない事柄がたまっているため、なかなか旅行の話を始められません。そこで、前々から温めていたシリーズを先に始めたいと思います。 テーマはベ…

大海原に架かる国境の橋
昨夜、3日間の短い滞在を終えて、ベルリンのシェーネフェルト空港に帰って来ました。スウェーデンでの2回の演奏も無事終わり、現地の人たちとも交流できて、おおむねいい旅でした。 写真はマルメの海岸で撮ったもの。左側がスウェーデ…

スウェーデンに行って来ます!
昨日オープンしたアレクサンダー広場の大型ショッピングセンター”Alexa” 今日から日曜日までの4日間、大学オケの演奏旅行でスウェーデンに行って来ます。「演奏旅行」というとちょっと大げさかもしれま…

カイザー・ヴィルヘルム記念教会の鐘の音
ドイツニュースダイジェストでこの9月から、「ベルリン 音のある街」という新連載を月1で持たせていただくことになりました。紙面のスペースから掲載できなかった写真も含めて、ここに転載します。「音のある街」というちょっと不思議…

写真でたどるクロイツベルクの30年
Maybachuferのトルコマーケット(2007年3月) 「ベルリンで一番好きな地域は?」と聞かれたら、今なら私は真っ先に「クロイツベルク!」と答えるかもしれません。正直、ベルリンに来た当初は、クロイツベルクというと「…

犬の飼い主へ・・・
おいしいケーキの話の後で大変恐縮なんですが^^;)、昨日クロイツベルクを歩いていたら街角でこんなものを見つけました。このボックスは柱に取り付けられていて、下から自由にビニール袋を取り出せるようになっています。ドイツ語で書…

ベルリンスイーツめぐり(1)
先週、東京でお菓子教室を主催しているという方に、ベルリンを案内させていただく機会がありました。目的はもちろんベルリンのおいしいスイーツ、ということで喜んでお供させていただきました。前回の廃墟ツアーからいきなり飛躍しますが…

もう1つの1907年生まれを発見!
有名デパートのKaDeWe(3月にこちらで取り上げました)や超高級ホテルのアドロンなど、今年ベルリンのいくつかの有名な建物が100周年を迎えた。前回の廃墟めぐりと同じ7月某日、地下鉄のSchlesisches Torの駅…

東ベルリン廃墟めぐり
Molecule Men(7月23日) ミュンスターの彫刻プロジェクトで「アートと公共性」の話が出てきたが、ベルリンもまたパブリックアートが非常に盛んな街だ。例えばクロイツベルク、トレプトウ、フリードリヒスハインの3つの…

ベルリン・フィルのシーズン開幕公演
●8月25日、ベルリン・フィルの2007/08シーズン開幕公演を聴いた。毎年この日だけは通常より1時間早い19時開演で、私は2年前それに引っかかってしまったことがある(そのときの話はこちら)。 ●この日のメインはマーラー…

ミュンスター彫刻プロジェクト(2)
しばらく間が空いてしまいましたが、ミュンスター彫刻プロジェクトの話の続きです。これはアートと公共性というテーマの先駆けともいえるアートイベントで、10年に1回という長いスパンで開催されています。77年に始まって、今回がま…

1986年3月東ベルリンにて - ある日本人の回想 –
Alexanderplatz(8月24日) 先週、このブログを通じて知り合った大学の大先輩に当たる方にベルリンでお会いする機会がありました。その方とは全くの初対面でしたが、かつて早稲田大学の交響楽団で演奏していたという共…

コノプケのカリーヴルスト
先日、ある取材で地下鉄U2のEberswalder Straßeのガード下にあるコノプケ(Konnopke)に足を運んで来ました。有名なカリーヴルストのインビスなのでご存知の方も多いのでは? 私はなぜかいままで機会がなく…
ベルリンの新シーズン始動へ
例年オーケストラや劇場の新しいシーズンが始まるこの時期になると、なんとなく気分がそわそわしてくる。オープニングには無料で楽しめるイベントもあるので、それらを含めていくつかご紹介してみたい。 まず、25日にベルリン・フィル…

ベルリン大パノラマ - エルンスト・ロイター広場より(2) –
2年前にこのブログを始めた頃、エルンスト・ロイター広場の前に立つベルリン工科大学のビル最上階からの眺めを紹介したことがあった。先日久々にあのビルに上る機会があったので、前回とは反対方向の眺めをアップしてみたい。あのときと…
最近のコメント